アメリカのギャンブルに対する日本人の認知と関心の調査アンケート

「公営競技ガイド(https://practicefoundry.com/)」は、日本のギャンブル愛好家150名を対象に、アメリカのギャンブルに対する日本人の認知と関心の調査アンケートを実施しました。アメリカでのギャンブルの有無、アメリカのギャンブルへの関心・心配事、アメリカのギャンブルを知ったきっかけなど11項目を質問しています。

アンケート調査方法の概要

今回実施した「アメリカのギャンブルに対する日本人の認知と関心の調査アンケート」の概要は以下のとおりです。

調査期間2023年7月12日~2023年7月13日
調査方法インターネット調査(クラウドソーシングサービス「ランサーズ」を利用)
回答人数150名
調査対象日本人のギャンブル愛好家

アンケートの質問と回答

アンケートの質問と回答です。

質問1.あなたはアメリカでギャンブルをしたことがありますか?

あなたはアメリカでギャンブルをしたことがありますか?

回答

  • いいえ 125
  • はい 25

回答者のうち25人だけがギャンブルをしたことがあると回答し、それ以外の125人はアメリカでのギャンブル経験はないと回答しました。

この結果は、アメリカのギャンブルへの参加率が比較的低いことを示唆しています。

質問2.アメリカでギャンブルをしたことがある人は、何をしましたか?

アメリカでギャンブルをしたことがある人は、何をしましたか?

回答

  • カジノ 23
  • 競馬 1
  • オンライン 1

アメリカでギャンブルを経験した人々のうち、23人がカジノでギャンブルをし、1人が競馬でギャンブルをし、1人がオンラインでギャンブルをしています。

所感として、アメリカでギャンブルをする方法として最も一般的なのはカジノでのギャンブルです。

競馬やオンラインギャンブルは、比較的少数の人々が選択したギャンブルです。

質問3.アメリカでギャンブルをしたいと思いますか?すでにしたことがある人は、またしたいですか?

アメリカでギャンブルをしたいと思いますか?すでにしたことがある人は、またしたいですか?

回答

  • いいえ 89
  • はい 61

アメリカの人々の間でギャンブルに対する意見は分かれていることがわかります。回答者の中には、ギャンブルをしたいと思っている人もいれば、そう思っていない人もいます。また、既にギャンブルを経験したことがある人々の中には、再びギャンブルをしたいと思っている人もいるようです。

質問4.あなたはアメリカのギャンブルと聞いて、最初に何を思い浮かべますか?ギャンブル名を答えてください。

あなたはアメリカのギャンブルと聞いて、最初に何を思い浮かべますか?ギャンブル名を答えてください。

回答

  • カジノ 67
  • ポーカー 25
  • ルーレット 20
  • ラスベガス 15
  • スロット 12
  • ブラックジャック 4
  • 競馬 2
  • バカラ 1
  • パワーボール 1
  • 宝くじ 1
  • 無効回答 2

アメリカのギャンブルに対するイメージとして、カジノが最も一般的な回答であり、多くの人々がカジノを連想しているようです。ポーカーやルーレット、スロット、ブラックジャックなど、具体的なギャンブルの種類も頻繁に回答されました。また、ラスベガスという場所がギャンブルと結びついており、アメリカのギャンブルの象徴として認識されていることが示唆されます。

さらに、競馬やバカラ、パワーボール、宝くじなど、他のギャンブルの形式も一部の人々によって言及されています。

質問5.以下の中から、アメリカで行われていると思うギャンブルを選んでください(複数選択可)

以下の中から、アメリカで行われていると思うギャンブルを選んでください(複数選択可)

回答

  • カジノ 146
  • 宝くじ 92
  • オンラインギャンブル 76
  • 競馬 74
  • スポーツベッティング 70
  • ビンゴ 53
  • ドッグレース 45
  • 競輪 17
  • オートレース 17
  • 競艇 12
  • パチンコ 7

アメリカで行われていると思われるギャンブルの中で最も一般的なのは「カジノ」です。

次に、宝くじやオンラインギャンブル、競馬、スポーツベッティングが頻繁に選択されました。

一方で、ビンゴやドッグレース、競輪、オートレース、競艇といったギャンブル形式は一部の人々によって選ばれましたが、一般的にはそれほど広く認知されているわけではありません。

質問6.アメリカのギャンブルに興味がありますか?

アメリカのギャンブルに興味がありますか?

回答

  • いいえ 91
  • はい 59

回答によれば、91人が「いいえ」と答え、59人が「はい」と答えました。

所感として、アメリカの人々の間でギャンブルに対する興味は分かれていることがわかります。多くの回答者がギャンブルに興味を持っていないと回答していますが、一部の人々はギャンブルに興味を持っているようです。

アメリカのギャンブルに興味がある人の理由

・数年前、両親が旅行でアメリカのラスベガスに行ったときに、母親がカジノでルーレットをして10万円勝ったと行って喜んでいました。

それを聞いて私もうらやましくなり、やってみたいと思いました。

・アメリカは日本よりもスケールが違うから、かける金額も多いだろうけど買った時の金額も大きいだろうし、1回は体験してみたい

・日本のギャンブルというとイメージがあまりよくないのですが、アメリカのギャンブルというとホテルのカジノで安全という感じがあります。

アメリカのギャンブルに興味がない人の理由

・アメリカに限らず、ギャンブルに興味がない。アメリカだと映画のイメージから、たばこ、酒と劣悪な環境、銃でのトラブルを連想する。スマートなのは金持ちが対象のもので見栄えだけ、たいして面白そうに見えない。

・頭を使わなければ負けるイメージがあり、運の要素の割合が少なく、自分の知識では手が出せないと感じている。

・海外のギャンブルで大金を無くした話を聞いたりするので怖さの方が勝ちます。

質問7.アメリカのギャンブルは日本のギャンブルより面白いと思いますか?

アメリカのギャンブルは日本のギャンブルより面白いと思いますか?

回答

  • はい 113
  • いいえ 37

回答によれば、113人が「はい」と答え、37人が「いいえ」と答えました。

所感として、回答者の多くはアメリカのギャンブルが日本のギャンブルよりも面白いと考えているようです。

この結果は、アメリカのギャンブルの多様性や魅力に対する認識を反映しています。

回答者の中には、アメリカのギャンブルが日本のギャンブルよりも面白いと考えている人々もいる一方で、「いいえ」と答えた人々も一定数存在します。これは、個々の好みや興味、文化的な背景によって異なる評価がされていることを示しています。

アメリカのギャンブルが面白いと思う理由

・日本は競馬、競輪、競艇、パチンコが思いつきますが、アメリカはカジノの他種類が多そうで、自分に合ったギャンブルが楽しめそうに感じました。

・日本のものと比べてカジノなど華やかなイメージがあるので、どちらかというとアメリカの方が面白そうなイメージがあります。

・日本のギャンブルは、公序良俗に反しているイメージが強い。

一方で、アメリカのラスベガスなどは、レジャー要素も充実しており、ファミリーでも楽しめるようにできている。

ギャンブルをしなくても楽しそうなので、ギャンブルをすればより刺激的な体験ができそう。

アメリカのギャンブルが面白いと思わない理由

・よく知らず感覚だけだが、日本の方がデジタル化していて深くはまりそうである。アメリカはオーソドックスな感じを受ける。

・英語で書かれていてもよくわからないしディーラーともコミュニケーションが取れない

・賭け事は勝てば嬉しいし負ければ悔しいし、スリルは楽しい。それはどんなギャンブルでも同じでアメリカだから面白いとは限らないと思う。

質問8.アメリカのギャンブルは日本のギャンブルより稼げると思いますか?

アメリカのギャンブルは日本のギャンブルより稼げると思いますか?

回答

  • はい 113
  • いいえ 37

回答によれば、113人が「はい」と答え、37人が「いいえ」と答えました。

所感として、回答者の多くはアメリカのギャンブルが日本のギャンブルよりも稼げると考えているようです。

この結果は、アメリカのギャンブルが一般的に高額な賞金や配当を提供していることへの認識を反映しています。

回答者の中には、アメリカのギャンブルが日本のギャンブルよりも稼げると考えている人々もいる一方で、「いいえ」と答えた人々も一定数存在します。これは、ギャンブルの結果や収益は運やスキルに依存する要素があり、必ずしも国や地域によって決まるわけではないという意識があることを示唆しています。

アメリカのギャンブルが稼げると思う理由

・宝くじの当選金が日本とは比べ物にならないので、その他のカジノや競馬なども勝った時の儲けがものすごいイメージがあります。

・ハイリスクハイリターンで、かける金額が大きいイメージがあるので稼げた時はリターンが大きいイメージがあります。

・賭けるレート幅が大きいギャンブルが多いので、日本のギャンブルよりも高額を稼げる可能性がある。

但し、自滅する可能性も遥かに高いとは思う。

アメリカのギャンブルが稼げないと思う理由

・当たれば凄い金額が手に入るが、稼げるかどうかとなると、それは難しくて日本のギャンブルと大差はないと思うから。

・ギャンブルは胴元が儲かるように出来ているので、日本であれアメリカであれ稼げないとおもう。

・アジア人はカモられそうだから。

質問9.アメリカのギャンブルについて知ったきっかけは何ですか?(複数選択可)

アメリカのギャンブルについて知ったきっかけは何ですか?(複数選択可)

回答

  • テレビ 97
  • 映画 77
  • インターネット 39
  • 友人・知人からの情報 16
  • その他 13

回答者がアメリカのギャンブルについて知るきっかけはさまざまであることがわかります。

テレビや映画は、アメリカのギャンブルのイメージや魅力を広める上で重要な役割を果たしているようです。テレビや映画のドラマやエンターテイメント作品によって、カジノやギャンブルシーンが描かれることで、一部の人々がギャンブルに関心を持つきっかけとなったようです。

インターネットもギャンブルについて知るための重要な情報源となっています。オンライン上のギャンブル関連サイトや記事、フォーラムなどから情報を得ることができるため、多くの人々がインターネットを通じてギャンブルについての知識を広げたようです。

また、友人や知人からの情報やその他の要素も一部の回答者によって選ばれました。これは、身近な人々からの口コミや経験談、他のメディアやイベントなど、さまざまな情報源が存在することを示しています。

アメリカのギャンブルに関する情報は、様々なチャンネルを通じて広まっていることが分かります。

質問10.アメリカのギャンブルについて、もっと知りたいことはありますか?(複数選択可)

アメリカのギャンブルについて、もっと知りたいことはありますか?(複数選択可)

回答

  • 法律・規制 66
  • ゲームのルール 65
  • ギャンブルできる場所 46
  • 特にない 44
  • 歴史・文化 31
  • 経済的な影響 24
  • その他 4

アメリカのギャンブルについてさらに知りたいと思われる関心事は多岐にわたることがわかります。

法律や規制について知りたいという回答が最も多く、アメリカのギャンブルには地域ごとに異なる法律や規制が存在するため、それに関する情報を求める人々が多いことがわかります。ギャンブルの合法性や制限事項、税金などについて知識を深めたいというニーズがあるようです。

ゲームのルールについて知りたいという回答も多くあります。ギャンブルには様々なゲームやルールがあり、それぞれの特徴やプレイ方法について詳しく知りたいという関心があるようです。

また、ギャンブルできる場所やギャンブルの実施状況について知りたいという人々も一定数存在します。アメリカは広大な国土を持つため、ギャンブルが行われる場所や施設の情報を知りたいという要望があるようです。

その他の回答

  • ギャンブルできる場所
  • 人気のあるギャンブルの種類
  • カジノの本場のラスベガスはどのような街なのかを知りたいです
  • 払わないといけない税金の金額
  • ギャンブルのマナーやギャンブル用の英語

質問11.あなたがアメリカでギャンブルをするとした場合、心配なことはありますか?

回答

自由回答で質問しました。以下は、特に多かった意見をまとめたものです。

・言葉の壁や文化の違いによるコミュニケーションの困難さ

・ルールや契約の理解の難しさ

・法律や税金の問題

・安全面や犯罪のリスク

・負けた場合の経済的な損失

・盗難や詐欺のリスク

・大当たりした場合の税金の問題

アメリカでギャンブルをする際には、さまざまな心配や懸念が存在することがわかります。多くの回答者が言語の問題や不慣れな環境によるコミュニケーションの困難さを挙げており、英語の理解や現地のルール・マナーに関する知識が重要であることが示されています。

また、金銭面やリスク管理、安全性や犯罪リスク、税金の問題などについての心配も多く見られます。

アンケート結果のまとめと所感

これまでの質問1から質問11の回答を総合すると、アメリカのギャンブルに関する意識や感想には多様性があります。以下に全体的な所感とまとめをまとめます。

ギャンブル経験の有無と興味

回答者の多くはアメリカでのギャンブル経験がなく、アメリカのギャンブルに対する興味はあるものの、実際にギャンブルをする意思はそれほど強くないことが分かりました。

アメリカのギャンブルのイメージと関連するギャンブル名

アメリカのギャンブルをイメージする際には、カジノ、ポーカー、ルーレット、ラスベガスなどが頻繁に挙げられました。これらの名前は、アメリカのギャンブルの代表的な要素や場所を反映していることを示唆しています。

アメリカのギャンブルについての興味や知識

アメリカのギャンブルに関心を持つ人々は一定数存在し、さまざまな面についての知識や情報を求めています。特に法律・規制やゲームのルール、ギャンブルできる場所についての情報への関心が高いことが分かりました。

アメリカのギャンブルに対する心配や懸念

アメリカでのギャンブルに関しては、多くの回答者が心配や懸念を抱いています。主な心配事は、安全面や犯罪リスク、言語の壁、税金や金銭面への不安、ギャンブルのルールやマナーへの不明瞭さ、トラブル時の対処能力不足などが挙げられます。

総合すると、アメリカのギャンブルに関しては興味を持つ人々が一定数存在し、ギャンブルの種類や場所、法律・規制、ルール・マナーについての知識や情報を求める傾向があります。しかし、実際にギャンブルをする意思はそれほど高くなく、心配や懸念を抱く回答者も多いことが分かりました。

公営競技ガイドについて

公営競技ガイドは、日本のギャンブル(競馬・競輪・競艇・オートレース)の情報サイトです。

公営ギャンブルの始め方を初心者向けに解説しています。

アンケート結果の引用について

引用の際、当社へのご連絡は不要です。ただし、引用元ページのタイトルやURLを記載し、出典が分かるようにしてください。