競馬のネット購入方法(投票方法)を解説します。スマホやパソコンから投票できるため、家や外出先など、いつでも簡単に競馬を楽しめるのが魅力です。
中央競馬と地方競馬の違い
ネット投票は「中央競馬」と「地方競馬」でやり方が大きく異なります。まずは、やりたい方を選んでください。
▼中央競馬 | ・土日のみ開催 ・レースの規模が大きい(有馬記念、天皇賞、日本ダービーなど) ・強い馬や騎手が所属 ・JRA公式サイトで馬券を購入する |
▼地方競馬 | ・ほぼ毎日開催 ・レースの規模は小さめ ・ネット投票サイトで馬券を購入する |
中央競馬は、レースのレベルが高く、規模が大きいため盛り上がりをみせます。ただ、土日のみの開催なので、投票できる期間は限られます。
地方競馬は、比較的レースの規模が小さく、出走する馬の数も少なめです。ただ、毎日開催されているのと、馬頭が少ないため当てやすいというメリットがあります。
狙いの馬やレースがあるなら「中央競馬」。
初心者で、まずは試してみたいなら「地方競馬」で投票すると良いでしょう。
中央競馬のネット投票のやり方

以下中央競馬で実際にネット投票をする際の手順について、詳しく解説します。中央競馬で投票できるサイトは以下の3種類です。
迷ったらとりあえず「即PAT」を選択しましょう。ただし「クレジットカードで馬券を購入したい」という場合には、JRAダイレクトを利用するのもおすすめです。
JRA指定のクレジットカードを持っていれば、スマートフォン・パソコンから簡単に登録して、馬券を購入できるインターネット投票です。
JRAダイレクト|JRAダイレクトとは?
以下即PATを利用する際の手順について、詳しく解説します。
STEP①即PATに利用する銀行口座を選択する
JRAの公式サイトにアクセスできたら、まずは画面右上の「三メニュー」をタップしてください。

続いて「ー電話・インターネット投票」「はじめての方へ+」「即PAT」の順にタップします。

次に「即PATのお申し込み」をタップします。

すると以下の通り利用可能な銀行の一覧が表示されます。いずれか1つ利用したい銀行を選択してください。

STEP②銀行の口座振替手続きを申し込む(三菱UFJ銀行の場合)
※銀行の口座振替申し込み手順は、選んだ銀行によって異なります。以下の例は三菱UFJ銀行を登録する際の手順であり、他の銀行の場合は違う手続きになることもあるので注意してください。
銀行を選んだ後は次の画面にて「〇〇銀行で加入申し込み開始」をタップします。

すると即PATの会員規約が表示されるのですべて読んでください。すべて読み終えたら「上記の約定に同意します」にチェックを入れたうえで、「同意する」をタップします。

すると以下の通り銀行口座情報の入力を求められます。

具体的に入力するのは以下の内容です。
- 苗字(カタカナ)
- 名前(カタカナ)
- 生年月日
- 性別
- 支店番号3桁
- 口座番号7桁
すべて正しく入力できたら「確認」をタップしてください。

STEP③個人情報を登録する
続いて即PATに個人情報を登録します。


具体的に入力するのは苗字、名前、郵便番号、住所、電話番号です。郵便番号を入力すると住所の大部分が自動的に入力されるので、うまく活用しましょう。次に即PATで利用する暗証番号を入力します。

暗証番号は4桁で設定しますが、0000と9999は利用できません。そして最後に「確認」をタップします。次画面にて入力した内容に問題がなければ、「次へ」をタップしてください。

STEP④Club JRA-Netに登録する(非登録も可能)
続いて「Club JRA-Net」への登録可否を問われます。

Club JRA-Netへの登録は任意です。入会費や年会費は無料なので、迷ったらとりあえず登録しておくと良いでしょう。登録を希望する場合は次画面にてClub JRA-Netの利用規約を読み、「同意する」にチェックを入れます。

次にClub JRA-Netに登録するメールアドレスを入力してください。

続いてClub JRA-Netにログインする際のパスコードを4文字以上8文字以下の英数字で設定します。

そしてメール配信や郵送物の送付の可否を選択します。

最後に「お申込み」というボタンをタップしてください。

STEP⑤即PATの登録が完了する
上記の手続きを経て即PATの会員登録は完了です。

加入者番号、P-ARS番号、INETーIDはいずれも重要な情報なので、必ずスクリーンショットを残しておいたり、メモを書いたりしておきましょう。そして登録に利用したメールアドレスの受信ボックスをチェックしてみてください。

登録確認のメールに記載されているリンクをタップします。すると以下の通り加入者番号やClub JRA-Netコードの入力を求められます。

それぞれ正しく入力した上で「送信」をタップしてください。以下の通り「登録完了」というメッセージが表示されれば、無事に即PATの会員登録も完了です。

STEP⑥資金を入金する
続いて賭けるための資金を入金します。まずはトップ画面の「入出金メニュー」をタップしてください。

次に「入金指示」もしくは「ペイジー入金」を選択します。

そして入金希望額を入力します。

最後に即PATに登録している暗証番号4桁を入力してください。

無事に決済が完了すると、すぐに入金が完了します。

STEP⑦レースを選択する
入金が完了したら、トップページから「通常投票」もしくは「オッズ投票」をタップしましょう。

続いてレース場と開催曜日を選択します。

続いて選んだレース場で開催されるレースから、車券を購入したいレースを1つ選択してください。

STEP⑧買い目と競走馬を選択する
次に買い目を選択します。

そして選んだ買い目に応じて、競走馬を選択してください。

例えば単勝で買う場合は1頭のみ、3連複で買う場合は3頭の競走馬を選びます。
STEP⑥投票(入金)を実行する
選んだ買い目と競走馬に応じて、いくらを投票するのか入力します。

続いて以下の画面にて、ほかに購入したい馬券がなければ「入力終了」をタップしてください。

そして投票する合計金額を入力した上で「投票」というボタンをタップします。

以下のような画面が表示されれば、無事に投票完了です。

後は実際にレースが開催されて、購入した馬券が的中することを祈りましょう。
地方競馬のネット投票のやり方
地方競馬の馬券をネットで購入する際のやり方について、詳しく解説します。
STEP①投票サイトに登録する
まずはネットで馬券を購入できる投票サイトに登録しましょう。中央競馬とは違い、地方競馬ではいくつかの民間サイトという選択肢もあります。主な地方競馬の投票サイトは以下の通りです。
![]() オッズパーク | 馬券購入でポイント還元(最大10%)!電子マネーやAmazonギフトと交換できる |
![]() 即PAT | 中央競馬と地方競馬の双方で馬券を購入できる唯一のサイト |
![]() 楽天競馬 | 馬券購入で楽天ポイントが貯まる!楽天ユーザーにおすすめ |
![]() SPAT4 | 最小50円から競馬投票ができる「トリプル馬単」が魅力 |
競馬のネット投票サイトおすすめ比較3選。競馬のネット投票サイトはたくさん種類があります。正直、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。この記事では、競馬のおすすめネット投票サイトを3つ紹介します。それぞれ特徴を確認して、自分に合うものを見[…]
どのサイトを選ぶべきかは、個々の好みによりけりです。以下、オッズパークで地方競馬の馬券を購入するケースで解説します。

STEP②オッズパークに入金する
まずは投票資金としてオッズパークに入金します。オッズパークは毎晩払い戻し手続きが行われるので、馬券購入したい場合は毎日入金しなければなりません。オッズパークにログインできたら画面左上の「メニュー」というアイコン、続いて「入金・精算」をタップしてください。


そして入金額と暗証番号を入力すれば、オッズパークの登録時に設定しておいた銀行口座から自動的に引き落とされて、すぐに入金が反映します。口座に十分な残高がない場合は入金が反映しないので注意してください。
STEP③レースを選択する
入金が完了したら、トップページ画面上部から「競馬」を選択してください。

続いてレース場、賭けたいレースの順に選択します。


STEP④賭け式と馬を選択する
続いて投票方法、賭け式の順に選択してください。


そして選んだ賭け式に応じて、必要な頭数分の馬を選択します。

STEP⑤投票金額を入力する
買い目選択が完了したら投票金額を入力します。

「カートに追加」をタップしたら賭け内容の詳細が表示されるので、特に問題なければ「投票を申し込む」をタップしてください。

投票が完了したら、後は実際にレースが開催されるので馬券が的中するのを期待しましょう。
競馬にネット投票する際の注意点
地方競馬の投票をネットで行う場合には、いくつか知っておくべき注意点があります。
利用できる銀行は限られている

各投票サイトともすべての銀行で入出金できるわけではありません。サイトごとに以下の通り利用可能な銀行には制限があります。
投票サイト | 利用できる銀行 |
---|---|
即PAT | PayPay銀行 楽天銀行 三井住友銀行 三菱UFJ銀行 住信SBIネット銀行 ゆうちょ銀行 りそな銀行 埼玉りそな銀行 auじぶん銀行 |
A-PAT | みずほ銀行 三菱UFJ銀行 三井住友銀行 りそな銀行 東邦銀行 |
JRAダイレクト | 入金はクレジットカードのみ 出金はクレジットカードの利用代金支払い口座 |
オッズパーク | ほぼすべて利用可能 |
楽天競馬 | 楽天銀行 |
SPAT4 | ゆうちょ銀行 PayPay銀行 楽天銀行 三井住友銀行 三菱UFJ銀行 auじぶん銀行 りそな銀行 埼玉りそな銀行 千葉銀行 横浜銀行 住信SBIネット銀行 イオン銀行 |
例えばみずほ銀行の口座しか保有していない場合には、即PATで競馬のネット投票はできません。
払戻金の記録は必ず銀行口座に残る

競馬でレースを的中させて賞金を得た後は、各投票サイトから銀行口座にそのまま払い戻しが行われます。ユーザーの都合によって払い戻しを拒否したり、別の口座に払い戻したりすることはできません。
つまり必ず銀行口座に競馬で勝った記録が残るということです。消せない記録が残る以上、税務署にも情報が捕捉されてしまうので、税金の支払いからは逃げられなくなります。
実際にレース場で馬券を購入した場合とは違って、ネット投票では必ず銀行口座に記録が残ることを頭に入れておきましょう。
ネット環境が悪いと投票が完了しない

いずれの投票サイトからネットで馬券を購入するにしても、必ずスピード接続ができるネット環境を選んでください。接続が遅いネット環境下で手続きをしていると、馬券を購入する前に投票を締め切られてしまう可能性もあります。
したがって極力スマホのキャリア回線や有線のインターネット回線などを利用するのがおすすめです。逆にフリーWi-Fiなどの環境では、なかなか投票を完了させられずに大きなストレスを感じてしまう可能性もあります。