ウィンチケットの利用者数はどのくらい?

競輪やオートレースのネット投票ができるウィンチケットの利用者数はいったいどのくらいでしょうか。本記事では、ウィンチケットの利用者数がどのくらいなのか解説していきます。

ウィンチケットの利用者数はどのくらい?

ウィンチケットの利用者数はどのくらい?

残念ながら、ウィンチケットの利用者数は公開されていませんでした。公式からの情報はありません。

しかし、ウィンチケットは競輪のネット投票サイトの中でも人気のネット投票サイトであることは間違いありません。

/最大6,000円分プレゼント中\
>詳細はこちら

ここからはウィンチケットの利用者数以外の部分で、ウィンチケットの人気度を確認していきます。

ウィンチケットアプリのダウンロード数や評価数

ウィンチケットアプリのダウンロード数や評価数

ウィンチケットはスマホアプリも使いやすいネット投票サイトです。

アプリを使えば、さまざまなチャージ方法の中から即時入金が可能で、車券の購入もスムーズに行うことができます。また、レースのライブ映像もアプリ上で見れるのでとても使い勝手のいいスマホアプリです。

ここでは、Google PlayとApp Storeそれぞれのウィンチケットアプリのダウンロード数や評価数を確認していきます。

Google Play

ウィンチケットのアプリ

ウィンチケットのアプリは、50万ダウンロードです。評価は4.2と高く、5438件のレビューがあります。

参考までに、他のネット投票サイトの評価数などを比較してみます。

ネット投票サイトダウンロード数評価
ウィンチケット
50万4.2
オッズパーク
100万3.8
楽天Kドリームス
10万4.0
TIPSTAR
10万3.8
netkeirin
1万4.0
チャリロト
50002.4

他のアプリを比較してみると、オッズパークの100万ダウンロードに次いでウィンチケットのダウンロード数が多くなっています。

オッズパークは、競輪とオートレース以外にも地方競馬にも対応しているので、その分利用者数も多くアプリのダウンロード数も増えます。

ウィンチケットは、競輪とオートレースだけの対応ですが50万件もダウンロードされているのはかなり高い水準です。

App Store

ウィンチケットのアプリ

ウィンチケットのアプリは、8.7万件の評価があります。評価も4.6と高く多くの利用者が満足しているようです。

参考までに、他のネット投票サイトの評価数などを比較してみます。

ネット投票サイト評価件数評価
ウィンチケット
8.7万件4.6
TIPSTAR
2万件4.5
オッズパーク
2921件4.1
netkeirin
2114件4.4
楽天Kドリームス
269件4.3
チャリロト
36件2.3

他のアプリを比較してみても、ウィンチケットがダントツで評価件数が多いことがわかります。これだけで利用者数を把握することができませんが、人気度の高さがうかがえます。

Google PlayとApp Storeから判断しても58.7万人の利用者は少なくともいそうです。App Storeの場合は評価数のため、ダウンロードして利用していても評価しない利用者は多くいます。

ウィンチケットはかなりの数の利用者数がいそうです。

ウィンチケットの公式Twitterのフォロワー数

ウィンチケットの公式Twitterのフォロワー数

続いて、ウィンチケットの公式Twitterのフォロワー数を確認してみましょう。

ウィンチケットのTwitter

ウィンチケットの公式Twitterのフォロワー数は6.7万人います。

他のネット投票サイトのフォロワー数も確認してみましょう。

ネット投票サイトフォロワー数
ウィンチケット
6.7万
TIPSTAR
14.8万
チャリロト
4.6万
netkeirin
4.5万
オッズパーク競輪
4.3万
楽天Kドリームス
2.2万
Gamboo
1.4万

他のネット投票サイトを比較してみると、TIPSTARの次にウィンチケットのフォロワー数が多いことがわかります。

アプリ自体の人気はウィンチケットの方が高いのですが、TIPSTARはTwitterに力を入れているようです。

ネット投票サイトTwitter開始時期総ツイート数
ウィンチケット
2019年3月8.6万件
TIPSTAR
2020年4月11.4万件

この表からもわかるように、TIPSTARはウィンチケットよりも短い期間で多くのツイートをしています。その分フォロワーが増えたようですね。

ウィンチケットの決算報告書から

ウィンチケットの決算報告書から

ここからは、実際にウィンチケットの決算報告書からわかることを紹介していきます。

ウィンチケットの親会社株式会社サイバーエージェントの2023年9月期の決算報告資料から以下の画像を引用します。

ウィンチケットの決算報告

この画像から一目瞭然ですが、ウィチケットの取扱高は年々増加傾向にあります。

また、インターネット投票におけるシェアも全体の約40%を占める状況にあります。

これらのことから判断しても、ウィンチケットの利用者数はかなり多いことがわかりそうです。

こちらの記事では、ウィンチケットの評判について詳しく解説しているので参考にしてください。

関連記事

ウィンチケットの評判を徹底検証!「怪しい」「使いにくい」などの口コミは本当なのか、実際の体験や、利用者の声をもとに調査しました。 ウィンチケットとは? 「ウィンチケット」は、サイバーエージェントが運営している競輪・オートレース[…]

WINTICKET