ティップスターで口座登録する方法・手順

ティップスターで口座登録する方法・手順

PR

ティップスターに会員登録をしたら、チャージや精算をするために口座登録をしましょう。ここでは、ティップスターの口座登録手順や口座登録時の注意点などを詳しく解説しています。

ティップスターでチャージ用口座を登録する手順

ティップスターのチャージ用口座を登録する手順を解説します。

ティップスターで銀行口座からのチャージ申請をする

ティップスターにログインできたら、まずは画面左上のプロフィールアイコンをタップしてください。

画面左上のプロフィールアイコンをタップ

続いて画面右上にある「チャージ」をタップしましょう。

画面右上にある「チャージ」をタップ

次にチャージ方法一覧が表示されるので、「銀行/クレジットカード」を選択します。

「銀行/クレジットカード」を選択

そしてチャージ金額を入力し、「チャージする」をタップします。

チャージ金額を入力し、「チャージする」をタップ

ここからは自動的にMIXI Mに遷移して手続きをします。

支払い方法を選択する

下記の画面が表示されるので、「支払い方法」の下に表示されている「選択してください」をタップしてください。

「選択してください」をタップ
「銀行口座を登録する」をタップする

次に「銀行口座を登録する」をタップしてください。

「銀行口座を登録する」をタップ

楽天銀行口座を登録するか、それ以外の口座を登録するかでタップするボタンが違うので注意しましょう。

銀行を選択する

チャージ用口座に登録できる銀行の一覧が表示されるので、1つ選択してください。

チャージ用口座に登録できる銀行の一覧
口座情報を入力する

次に口座情報を入力します。

口座情報を入力
口座情報の入力フォーム

入力が必要な内容は以下の通りです。

  • 姓(苗字)
  • 名(名前)
  • 姓(フリガナ)
  • 名(フリガナ)
  • 生年月日
  • 口座種別
  • 支店コード
  • 口座番号
  • 利用目的

すべて正確に入力してください。

口座を登録する

すべての情報を入力できたら「登録する」をタップします。

「登録する」をタップ

すると対象銀行のページに遷移します。

対象銀行のページに遷移
銀行側でティップスターへの口座振替を承認する

後は銀行のWEBで、ティップスターへの口座振替承認手続きをします。

口座振替承認手続き

画面の指示にしたがって、手続きを進めてください。規約を読んだ後に、個人情報やパスワードなどを入力して、最後に口座振替を承認します。

個人情報やパスワードなどを入力

例えば三菱UFJ銀行だと、以下の画面が表示されれば手続きは完了です。

三菱UFJ銀行の承認ページ

MIXI Mのページに戻ると、以下のようにチャージ用口座が設定されています。

チャージ用口座が設定されている

独自機能があるアプリをダウンロード!

ティップスターで精算用口座を登録する手順

ティップスターの精算用口座を登録する手順を解説します。

ティップスターで精算手続きページにアクセスする

ティップスターにログインできたら、まずは画面左上のプロフィールアイコンをタップしてください。

画面左上のプロフィールアイコンをタップ

続いて画面右上にある「払戻金精算」をタップしましょう。

画面右上にある「払戻金精算」をタップ

払戻金振込み口座の欄の「登録する」をタップします。

払戻金振込み口座を登録

(※筆者は既に口座登録済みのため「変更」と表示されていますが、初めて登録する場合は「登録する」と表示されます。)

ここからは自動的にMIXI Mに遷移して手続きをします。

MIXI Mで銀行口座の登録ページに遷移する

下記のページに遷移するので、「銀行口座を登録する +」をタップしてください。

「銀行口座を登録する +」をタップ
銀行を選択する

続いて銀行を選択します。主要な銀行は「よく使う銀行」としてリスト化されています。

銀行一覧①
銀行一覧②

このリストにない銀行でも、検索にヒットすれば登録可能です。(※日本国内の金融機関なら、ほぼすべて登録できることを確認しています)

支店コードと口座番号を入力する

銀行を選んだら、次に支店コードと口座番号を入力してください。

支店コードと口座番号を入力

正しく入力できたら「内容確認へ進む」をタップします。

「内容確認へ進む」をタップ
登録内容を確認する

プレビューページに遷移するので、内容が間違っていないかを確認します。

プレビューページ

前のステップで入力した内容に加えて、口座種別(普通)と口座名義が自動で表示されます。

問題なければ「登録する」をタップしてください。

登録が反映される

すると以下のようなポップアップメッセージが出るので、「開く」をタップしてください。

ポップアップメッセージが出るので、「開く」をタップ

ティップスターの精算ページに戻り、「払戻振込み口座」のところに今登録した口座情報が表示されます。

登録した口座情報が表示される

これで、ティップスターの精算用口座登録の手続きは完了です。

独自機能があるアプリをダウンロード!

ティップスターで口座登録する際の注意点

ティップスターで口座登録する際の注意点をまとめました。

それぞれの点について、詳しく解説します。

本人名義の口座しか登録できない

チャージ用口座、精算用口座ともに登録できるのは本人名義の口座だけです。

Q 家族名義の口座に送金できますか?
A 払戻金振込み口座は、会員様ご本人名義の口座に限られます。

ティップスター よくある質問

家族名義の口座もNGです。必ず自分名義の口座を使ってください。

ティップスターで銀行口座登録できない時の対処法 ティップスターで銀行口座登録できない時の対処法

口座名義とティップスターの登録名義が違うと精算できない

万が一精算用口座の名義がティップスターの名義と違う場合は、精算をしても口座には着金せずに、ティップスターに戻されます

※本人確認で承認された氏名と口座名義が異なる場合、払戻金は口座に振り込まれず、アカウントに戻ります。

ティップスター よくある質問

精算用口座を登録する時は、口座名義の部分はティップスターに登録している名義が自動で表示されます。

ティップスターに登録している名義が自動で表示される

そのため、必ずティップスターの登録と名義が同じである口座だけを精算用口座として登録してください。

チャージ用口座に登録できる銀行は限られている

チャージ用口座に登録できる銀行は、以下8つだけです。

  • みずほ銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • 三井住友銀行
  • りそな銀行
  • 埼玉りそな銀行
  • 関西みらい銀行
  • PayPay銀行
  • 楽天銀行

これ以外の銀行は、チャージ用口座には登録できません。実際にチャージ用口座の登録画面でも、検索機能はなく、これらの銀行だけがリストで選択できるようになっています。

チャージ用口座に登録できる銀行一覧
ティップスターでチャージできないときの原因・解決方法を解説 ティップスターでチャージできないときの原因・解決方法を解説

口座は複数登録してもOK

ティップスターでは、複数の口座を登録できます

複数の口座を登録できる

あらかじめ複数の口座を登録しておいて、その時々に応じて口座を使い分けるといったことも可能です。

サイトによっては1つの口座以外登録できないということも多いだけに、ティップスターは便利と言えます。

チャージ用口座に登録できない銀行でも、Pay-easyを使えばティップスターにチャージできる

ティップスターでチャージ用口座として登録できる銀行は、楽天銀行やみずほ銀行など全部で8種類しかありません。しかし、チャージ用口座対象外の銀行でも、「Pay-easy」ならティップスターにチャージできます。

ティップスターの「Pay-easy」

チャージ用口座の銀行を使う時は、銀行口座振替でティップスターにチャージします。一方でPay-easyの場合は、チャージ申請をした後に、各銀行のネットバンクにログインして、支払い手続きを行います。(もしくはATMでの支払いも可能です)

ティップスターのチャージ用口座に対応する銀行口座を持っていない人は、Pay-easyでのチャージも検討しましょう。

コメントを残す