ティップスターの払い戻しで使える口座一覧

ティップスターの払い戻しで使える口座一覧

PR

ティップスターで車券が的中して得た「払戻金」は、銀行口座に出金できます。ここでは、ティップスターの払戻で使える口座について、詳しく解説しました。

ティップスターの払戻には国内ほぼすべての銀行を登録できる

結論から言えば、ティップスターの払戻には国内の銀行はほぼすべて登録できます。実際に、銀行口座登録画面(MIXI Mの画面)で銀行名を検索してみると、ほぼすべての銀行が出て来ました。

「あい」で始まる銀行名を検索した結果
「あい」で始まる銀行名を検索した結果

登録すると1,000ポイントがすぐもらえる

まれに、表示されない(=ティップスターの払戻口座として使えない)銀行もあるのかもしれませんが、おそらく超レアケースです。主要な銀行はもちろん、地方の信用金庫なども含めて、多くの銀行の口座をティップスターの払戻口座として登録できます。

公式サイトにも「一部利用できない金融機関がある」と書かれていますが、具体的にどの銀行なのかは分かりません。

※一部ご利用いただけない金融機関がございます。

ティップスター よくある質問

海外の銀行も一部登録できる

全部ではありませんが、一部海外の銀行口座も払戻口座として使えます。例えば、ドイツ銀行東京支店の口座は登録できました。

ドイツ銀行は口座登録できる

ただ、海外の銀行だと着金に時間がかかる場合もあるので、あまりおすすめできません。

ティップスターの払戻口座を登録する手順

ティップスターで払戻口座を登録する際の手順について、ステップごとに詳しく解説します。

プロフィールアイコンをタップする

ティップスターにログインできたら、まずは画面左上のプロフィールアイコンをタップしてください。

画面左上のプロフィールアイコンをタップ

プロフィール画像を何も設定していない場合は、ここにヒト型アイコンが表示されます。

「払戻金精算」をタップする

次に画面上部から「払戻金精算」というボタンをタップします。

「払戻金精算」というボタンをタップ
口座登録のボタンをタップする

すると下記画面に口座登録用ボタンが表示されるので、タップしてください。なお、筆者は既に口座を登録済みであるため、ボタンには「変更」と書かれています。

口座登録用ボタンをタップ

このボタンをタップすると、MIXI Mの画面に遷移します。MIXI Mへのログインを求められた場合は、SMSやメールでワンタイムパスワードを発行して、ログインしてください。

「銀行口座を登録する」をタップする

次に「銀行口座を登録する」をタップしてください。

「銀行口座を登録する」をタップ
銀行を選ぶ

続いて銀行を選びます。主要な銀行は「よく使われる銀行」としてリスト化されています。

よく使われる銀行①
よく使われる銀行②

みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行、PayPay銀行、楽天銀行の口座を登録したい人は、このリストから選ぶのが便利です。これ以外の銀行を登録したい人は、画面上部の検索機能を使いましょう。

画面上部の検索機能
口座情報を登録する

次に口座情報を登録します。

口座情報を登録する

登録するのは支店コードと、口座番号です。入力できたら「内容確認へ進む」をタップします。

入力して「内容確認へ進む」をタップ
登録内容を確認する

以下のような登録内容確認画面が出ます。

登録内容確認画面

自分で入力した支店コードと口座番号に加えて、預金種別(普通)と口座名義(ティップスターの登録名義)が自動で表示されます。内容を見て間違いがなければ、「登録する」をタップしてください。

登録内容の確認
口座登録が完了する

これで口座登録は完了です。MIXI Mの銀行口座リストに、今登録した銀行口座の情報が表示されます。

MIXI Mの銀行口座リストに登録した口座が表示される

そしてティップスターの精算申請画面に戻ると、今登録した口座が払戻口座として表示されています。

登録した口座が払戻口座として表示される

登録すると1,000ポイントがすぐもらえる

ティップスターの払戻口座を登録する時の注意点

ティップスターで払戻口座を登録する時の注意点をまとめました。

それぞれ詳しく解説します。

ティップスターで銀行口座登録できない時の対処法 ティップスターで銀行口座登録できない時の対処法

払戻口座の登録・削除はティップスターではなくMIXI Mで行う

口座の登録や口座の削除は、ティップスターのアプリ内ではなく、MIXI M内で行います。

MIXI Mで口座登録する
MIXI Mで口座登録する
MIXI Mで口座を削除する
MIXI Mで口座を削除する

ティップスターアプリ内には、口座登録や口座削除の機能がありません。そのため、手続きの途中でも突然ティップスターのアプリからMIXI Mに遷移します。慣れていないと分かりづらいので、注意してください。

ティップスターの名義と口座名義が一致しないと、払戻金は精算されない

ティップスターに登録しているユーザー名義と、払戻口座に設定する銀行口座の名義は一致している必要があります。もしこの名義が一致しない場合、精算手続きをしても口座には払戻金が振り込まれません。

※本人確認で承認された氏名と口座名義が異なる場合、払戻金は口座に振り込まれず、アカウントに戻ります。

ティップスター よくある質問

口座登録をする際は、ティップスターに登録している名義が口座名義として、そのまま自動で表示されます。

口座名義が自動で表示される

ここは、任意では変更できません。

払戻口座として登録できても、チャージ用口座としては使えない

ティップスターの払戻口座は、基本的にどの銀行でも登録できます。しかし、あくまでも払戻金の精算に使えるだけです。チャージ用口座には、ほぼすべての銀行が使えません。

ティップスターのチャージ用口座として使える銀行は、以下の8つだけです。

  • みずほ銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • 三井住友銀行
  • りそな銀行
  • 埼玉りそな銀行
  • 関西みらい銀行
  • PayPay銀行
  • 楽天銀行

実際にチャージ用口座の登録手続き画面を見ても、リストで表示されるのは上記8つの銀行だけです。

チャージ用口座の登録手続き画面①
チャージ用口座の登録手続き画面②

チャージ用口座からは、銀行口座振替でティップスターにチャージできます。払戻口座からもティップスターにチャージしたい場合は、チャージ方法の選択時に「銀行/クレジットカード」ではなく「Pay-easy(ATM/ネットバンキング)」を選択してください。

「Pay-easy(ATM/ネットバンキング)」を選択

Pay-easyなら、チャージ用口座非対応の銀行口座からでも、ティップスターにチャージできます。

ティップスターのチャージ方法一覧 ティップスターのチャージ方法一覧

コメントを残す