PR
ティップスターを使おうとしても、ログインできなくなることがあります。ここでは、ティップスターでログインできない時に考えられる原因と、その対処方法について詳しく解説しました。
ティップスターでログインできない時の原因と対処方法
ティップスターでログインできない時には、以下のような原因が考えられます。
ログインできない原因 | 対処方法 |
---|---|
メールアドレスや電話番号を間違えている | 正しく入力する |
メール、SMSの受信拒否を設定している | SMS受信の設定を見直す |
認証コードが間違っている | 正しく入力する |
サービスで障害が起きている | 障害が直るまで待つ |
機種変更の時にメールアドレスを忘れた | 事前にメールアドレスを設定しおく |
試行回数制限に達した | 回数制限が解除されるまで待つ |
独自機能があるアプリをダウンロード!
それぞれの原因と対処方法について、詳しく解説します。
原因①メールアドレスや電話番号を間違えている
ティップスターでログインする時は、まずメールアドレスか電話番号を入力します。

そしてメールかSMSで認証コードを受け取り、そのコードでログインするという仕組みです。ここで、メールアドレスや電話番号の入力を間違えると、認証コードを受け取れないため、ログインもできなくなります。
また、ティップスターに登録していないメールアドレスや電話番号を入力した場合も、認証コードが届かないため、ログインできません。
対処法:ティップスターに登録しているメールアドレスや電話番号を入力する
対処法は、ティップスターに登録しているメールアドレスや電話番号を正しく入力するだけです。

これでもログインできない場合は、別の原因が考えられます。

原因②メール、SMSの受信拒否を設定している
ティップスターからのメールの受信拒否、SMSの着信拒否を設定している場合もログインできません。なぜなら、ログインに必要な認証コードが届かなくなるためです。

対処法:ティップスターからのメール、SMSを受信できるようにする
受信拒否設定を解除すれば、認証コードが届くため、ティップスターにログインできるようになります。受信拒否を解除すべきなのは、メールとSMSでそれぞれ以下の通りです。
- メール:@m.mixi.comのドメイン
- +81342143202の電話番号
メールの受信拒否設定解除は、メールツールによって操作が違います。
SMSの着信拒否解除は、OSがiOS(iPhone)なのかAndroidなのかによって操作が違います。
原因③認証コードが間違っている
ティップスターにログインする時は、メールかSMSで受信した6桁の認証コードを入力します。


この認証コードを間違えると、ログインできません。認証コードはログイン申請する度に変わります。
そのため、過去にログインできた認証コードを使っても、今回はログインできないので注意が必要です。
対処法:認証コードを正しく入力する
対処法は、受け取った認証コードを正しく入力することです。手入力だとどうしても間違えてしまう可能性があるので、なるべくコピー&ペースト機能を使うと良いでしょう。
また、認証コードの有効期限は受け取ってから60分間です。

もし、ログイン申請をした後に、60分以上認証コードを入力しなければ、その認証コードは無効になります。有効期限が切れてしまった場合は、改めてティップスターのアプリからログイン申請をやり直してください。
原因④サービスで障害が起きている

ティップスターにログインするには、提携サービスのMIXI Mでログインする必要がありますが、過去には、MIXI Mのサービスの障害が原因でログインできないこともありました。
▼不具合の内容
MIXI Mへのログインができず、MIXI M経由での各種登録、変更、チャージが行えない
ティップスター
運営側の原因でログインできない場合、ユーザーはどうすることもできません。
対処法:障害の解消を待つ
サービス障害が理由でティップスターにログインできない時の対処法は、とにかく障害が解消するのを待つだけです。障害が解消されると、公式サイトなどで情報が出ます。
それまでは、別のギャンブルアプリを使うなどして対策しましょう。
原因⑤機種変更の時にメールアドレスを忘れた(or登録していなかった)
電話番号変更を伴うスマホの機種変更をした場合、以下の手順でアカウントの引継ぎを行う必要があります。
- MIXI Mにメールアドレスでログインする
- MIXI Mのアカウント情報から、新しい電話番号に修正する
- SMSで受け取った認証コードを入力する
この時、ティップスターに登録済みのメールアドレスを忘れてしまった場合、もしくはそもそもメールアドレスの登録が済んでいなかった場合は、新しい電話番号への引継ぎができません。
旧スマホ端末も使えない状態になっていたら、ログインできる方法がなくなってしまいます。
対処法:メールアドレスでログインできる状態を整えておく(予防的措置)

電話番号変更も含む機種変更を行う場合は、メールアドレスでティップスターにログインできるようにしておくことが大切です。事前に対策しておくしかありません。
いざ、機種変更後にログインできなくなった場合は、対処法がなくなり、サポートに相談するしかなくなります。ただ、メールアドレスが分からなければ、ログインできるようになる可能性は低いでしょう。
また、新しい電話番号を使って、ティップスターの新規アカウントを作ろうとしても、意味がありません。なぜなら、旧スマホ(旧電話番号)で既に本人確認が完了しているため、新しいアカウントの方では本人確認審査が通らなくなるためです。
※旧端末でアカウント登録がある場合、新端末からの本人確認申請は承認されませんのでご注意ください。
ティップスター|よくある質問
この状況になった場合は、本人確認なしで遊べる「登録・ログインせずにとりあえず遊ぶ」機能を使うしかありません。

独自機能があるアプリをダウンロード!
「とりあえず遊ぶ」は、無料メダルを使って投票を楽しめる機能です。実際にお金を稼ぐことはできません。ギャンブルでお金を稼ぎたい人は、ティップスターは諦めて、他のギャンブルアプリを使うようにしましょう。
原因⑥試行回数制限に達した
ティップスターのログインを何回も連続して失敗した場合は、「試行回数制限」を受けます。
【試行回数制限】
MIXI Mヘルプセンター
ロックされてしまった場合は、しばらく時間をおいてから再度お試しください。
※何度も認証コード間違いなどで認証エラーとなった場合は入力ロック状態となります。
試行回数制限中は、認証コードの入力枠がロックされてしまうため、ログインできません。

対処法:しばらく時間を空けてから再度ログイン手続きをする
試行回数制限を受けた場合は、しばらく時間を空けてから再手続きしましょう。具体的に何分空ければOKかは明確に書かれていませんが、筆者の経験的には1時間程度空ければ問題なくロックが解消されていました。
もしかしたら、そこまで長い時間待つ必要もないかもしれません。
どうしてもティップスターにログインできない時は、サポートに相談しよう

いろいろな対処法を試してみたものの、それでもログインできない時は、ティップスターのサポートに相談してみるのも1つの手です。ティップスターのサポートは比較的返答が早いため、問題をスムーズに解決できます。
サポートへの問い合わせ方法については、下記の記事で詳しく紹介しているので参考にしてください。
