楽天競馬は、地方競馬に特化したネット投票サイトです。本記事では、馬券を購入するときに参考になるオッズの見方を徹底解説いたします。
参考にしてください。
オッズとは?
オッズとは、購入した馬券が的中した場合の払戻率のことをいいます。
中央競馬であるJRAでは以下のように説明されています。
勝馬投票券が的中した場合の概算払戻率のこと。中央競馬ではトータリゼータシステムのコンピューターに直結して、100円に対する倍率で掲示されている。
競馬用語辞典|JRA
オッズの数字の意味
オッズにはそれぞれ数字が表記されています。その数字は100円の馬券を購入したときに、何倍になって配当されるかを表した数字です。
5.0倍の馬券を100円購入し的中すると払戻金は500円となる。
競馬用語辞典|JRA
当たりやすいオッズ
競走馬や騎手の能力が高く、今までのレースで好成績を収めていた場合、今回のレースでも勝てる見込みが高くなります。
そういった馬券は、多くの人が購入したくなるので、当たりやすい分、配当金は低くなります。オッズの数字は小さくなります。
つまり、数字が小さければ小さいほど、当たりやすく、配当金は少額になります。
逆に、数字が大きければ大きいほど、当たりにくく、配当金は高額になります。
一攫千金を狙って、高配当の馬券を買うか、少額ずつ確実に当たりそうな馬券を購入するか、よく考えて購入しましょう。
こちらでは、公営ギャンブルの歴代最高払戻金ランキングを紹介しています。
公営ギャンブルでは、たった100円投票するだけで、数倍~数百倍、数千倍と増える可能性があります。 本記事では、今までの最高配当はいくらなのか、歴代の最高払戻金をランキング形式で紹介します。 公営ギャンブルの最高配当はいくら? […]
楽天競馬のオッズの見方
ここでは、実際に楽天競馬のアプリ画面を使ってオッズの見方を紹介していきます。
オッズの出し方
アプリを起動し、トップ画面の下部「オッズ」をタップします。
競馬場が表示されるので、見たいオッズの競馬場をタップします。
オッズ画面が表示されました。
オッズの見方
馬券の種類ごとにオッズの見方が変わってくるので、それぞれの馬券ごとに解説していきます。
単勝/複勝
単勝は、1着になる馬を当てる馬券です。馬券の中で最もシンプルな馬券です。
複勝は、3着までに入る1頭の馬を当てる馬券です。単勝よりも当たる確率は高くなります。
楽天競馬のオッズでは、各馬の上に表示されているのが単勝のオッズ、下に表示されているのが複勝のオッズです。
例えば、★は1着が馬番3の馬券です。
単勝の場合、オッズは4.3なので100円の馬券を購入すると430円の配当になります。
複勝の場合、オッズは1.5-3.5なので、150円から350円の配当になります。
枠複
枠複は、1着と2着になる馬の枠番号の組み合わせを当てる馬券です。1着と2着の着順は関係ありません。
枠とは、レースの際に出走する馬ごとにまとめられた組のことを言います。
楽天競馬のオッズでは、横に1頭目の枠番号が並び、縦に2頭目の枠番号が並んでいます。
例えば、★は1頭目が枠番1、2頭目が枠番7の馬券です。オッズは9.0なので100円の馬券を購入すると900円の配当になります。
馬複
馬複は、1着と2着になる馬の馬番号の組み合わせを当てる馬券です。1着と2着の着順は関係ありません。
楽天競馬のオッズでは、横に1頭目の馬番号が並び、縦に2頭目の馬番号が並んでいます。
例えば、★は1頭目が馬番3、2頭目が馬番7の馬券です。オッズは10.1なので100円の馬券を購入すると1010円の配当になります。
馬単
馬単は、1着と2着になる馬の馬番号を着順通りに当てる馬券です。1着と2着の着順通りに当てないと的中になりません。
楽天競馬のオッズでは、横に1頭目の馬番号が並び、縦に2頭目の馬番号が並んでいます。
例えば、★は1着目が馬番2、2着目が馬番3の馬券です。オッズは44.2なので100円の馬券を購入すると4420円の配当になります。
ワイド
ワイドは、3着までに入る2頭の組合せを馬番号で当てる馬券です。1着・2着・3着の着順は関係ありません。
楽天競馬のオッズでは、横に1頭目の馬番号が並び、縦に2頭目の馬番号が並んでいます。
例えば、★は1頭目が馬番1、2頭目が馬番4の馬券です。オッズは5.2-5.5なので100円の馬券を購入すると520円〜550円の配当になります。
三連複
三連複は、1着、2着、3着となる馬の組合せを馬番号で当てる馬券です。1着・2着・3着の着順は関係ありません。
楽天競馬のオッズでは、1頭目の軸馬をプルダウンタブから選びます。横に2頭目の馬番号が並び、縦に3頭目の馬番号が並んでいます。
例えば、★は1頭目が馬番1、2頭目が馬番3、3頭目が馬番7の馬券です。オッズは14.5なので100円の馬券を購入すると1450円の配当になります。
三連単
三連単は、1着、2着、3着となる馬の馬番号を着順通りに当てる馬券です。1着・2着・3着の着順通りに当てないと的中になりません。
楽天競馬のオッズでは、1頭目の軸馬と着順をプルダウンタブから選びます。横に2頭目の馬番号が並び、縦に3頭目の馬番号が並んでいます。
例えば、★は1頭目が馬番1、2頭目が馬番3、3頭目が馬番4の馬券です。オッズは207.1なので100円の馬券を購入すると20710円の配当になります。
楽天競馬のオッズで車券を購入するときの注意事項
楽天競馬で馬券を購入するときに行くうかの注意事項があります。確認しておきましょう。
オッズは更新されていく
オッズは、馬券の購入数に応じて変動されていきます。そのため、レース時間が近づくにつれてどんどんオッズが変動していきます。
更新頻度としては、競馬場によって異なりますが約1分〜数分毎に更新されます。
オッズの更新時間については、各競馬場の発売中のレースに関しては約1分~数分毎に更新されておりますが、各競馬場のオッズが同時に更新されるというものではございません。
よくある質問|楽天競馬
0.0倍と表示される場合がある
まれに、オッズが0.0倍と表示される場合があります。
その理由は以下の2つです。
1票も投票されていないから
該当の競走馬に1票も投票されていない場合は、オッズは「0.0倍」と表示されます。レース時間が近づくにつれて投票が分散していくので、該当の競走馬に投票されるとその時点で反映されて「0.0倍」ではなくなります。
競走除外になったから
該当の競走馬が何らかの理由で競走除外になった場合、一時的にオッズが「0.0倍」と表示され、その後投票できなくなります。
オッズの数字の色の違い
楽天競馬のオッズには色分けがされています。その違いは以下のとおりです。
赤字:オッズが10.0倍未満の場合
よくある質問|楽天競馬
黒字:オッズが10.0倍~99.9倍の場合
青字:オッズが100倍以上の場合
色分けされているので、当たりやすいオッズか高配当のオッズか一目で分かりますね。