ティップスターのチャージ方法一覧

ティップスターのチャージ方法一覧

PR

ティップスターには便利なチャージ方法が色々あります。ここでは、ティップスターのチャージ方法一覧を詳しく解説しました。

ティップスターのチャージ方法一覧

ティップスターのチャージ方法は以下の通りです。

チャージ方法最低チャージ額チャージ限度額手数料反映時間
クレジットカード
クレジットカード
(VISA、マスターカード)
100円50万円/回
50万円/月
無料即時
銀行
銀行口座振替
1,000円100万円/回
500万円/月
無料即時
PayPay
PayPay
1円100万円/日
200万円/月
無料即時
(まれに数分かかる)
auPay
au PAY
1円30万円/回
50万円/日
200万円/月
無料即時
d払い
d払い
1円10万円/月無料即時
Pay easy
Pay-easy
(ATM/ネットバンキング)
1,000円999万円/月無料数分
払戻金1円上限なし無料即時

それぞれ詳しく解説します。

登録すると1,000ポイントがすぐもらえる

クレジットカード(VISA、マスターカード)

ティップスターのクレジットカードチャージ
対応ブランドVISA、マスターカード
最低チャージ額100円
チャージ限度額50万円/回、50万円/月
チャージ手数料無料
チャージ反映時間即時

ティップスターでは、VISAとマスターカードブランドのクレジットカードを使えます。

また、クレジットカードは3Dセキュア設定済みのものしか使えない点に注意してください。

※クレジットカードでチャージをされる場合は、3Dセキュア(各クレジットカード会社が推奨している本人認証のためのサービス)登録済みのクレジットカードのみ使用できます。

ティップスター よくある質問

3Dセキュアはオンラインでのクレジットカード決済の不正防止対策の仕組みで、ティップスターで使うかどうかに関わらず設定しておくのがおすすめです。

クレジットカードの3Dセキュア設定
引用元:三菱UFJニコス
ティップスターのクレジットカード入金方法・手順 ティップスターのクレジットカード入金方法・手順

銀行口座振替

ティップスターの銀行口座振替
対応銀行みずほ銀行・三菱UFJ銀行・三井住友銀行・りそな銀行・埼玉りそな銀行・関西みらい銀行・PayPay銀行・楽天銀行
最低チャージ額1,000円
チャージ限度額100万円/回、500万円/月
※銀行によって詳細は異なる→参考リンク
チャージ手数料無料
チャージ反映時間即時

ティップスターは銀行口座振替で、以下8つの銀行の口座を使えます。

  • みずほ銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • 三井住友銀行
  • りそな銀行
  • 埼玉りそな銀行
  • 関西みらい銀行
  • PayPay銀行
  • 楽天銀行

ティップスターの銀行口座振替にする際は、事前の口座登録手続きが必要です。

口座登録手続きフォーム①
口座登録手続きフォーム②

銀行口座振替は、最初の口座登録が済んでしまえば、それ以降はチャージの都度情報を入力したり、銀行側で承認したりする手続きは必要ありません。そのため、最も楽にチャージできる方法です。

ティップスターで口座登録する方法・手順 ティップスターで口座登録する方法・手順

PayPay

ティップスターのPayPayチャージ
使えるPayPayの支払い方法PayPay残高、PayPayクレジット、PayPayポイント
最低チャージ額1円
チャージ限度額100万円/日
200万円/月
チャージ手数料無料
チャージ反映時間基本即時だが、まれに数分かかる場合あり

ティップスターでは、PayPayもチャージに使えます。ティップスター側では、PayPayのチャージ上限が設定されていません。しかし、PayPay側に上限規定があるため、ティップスターでチャージする時もこの規定が適用されます。

参考:PayPayで設定しているご利用上限金額について – PayPay ヘルプ

ティップスターでチャージ申請をすると、PayPayアプリが立ち上がり、PayPayアプリ側で支払い承認をします。そのため、必ずPayPayアプリのインストールが必要です。PayPayアプリでは、支払い方法を以下の3つから選択できます。

  • PayPay残高
  • PayPayクレジット
  • PayPayポイント

ちなみに、ティップスターはPayPayのポイントアップ店に指定されています。

ティップスターはPayPayのポイントアップ店
引用元:PayPayポイントアップ店 – キャッシュレス決済のPayPay

ティップスターにPayPayでチャージすると、通常よりも0.5%多くPayPayポイントがもらえるため、お得です。

通常よりも0.5%多くPayPayポイントがもらえる
ティップスターはPayPayが使える!チャージ・精算の手順を解説 ティップスターはPayPayが使える!チャージ・精算の手順を解説

au PAY

ティップスターのauPayチャージ
最低チャージ額1円
チャージ限度額30万円/回
50万円/日
200万円/月
チャージ手数料無料
チャージ反映時間即時

ティップスターではau PAYもチャージに使えます。ティップスターからチャージ申請をした後、au PAYのアプリに遷移して、アプリ側で支払いを承認するという仕組みです。そのため、au PAYアプリのインストールが必要となります。

au PAYアプリは、auユーザーに限らず誰でも使えます。au PAYユーザーなら、au PAYへのチャージ方法として「auかんたん決済」が使える、他のスマホユーザーは使えないという点だけが主な違いです。

au PAYユーザーなら「auかんたん決済」が使える

au PAYでティップスターにチャージした場合は0.5%のレートでPontaポイントが貯まります。毎月5日、8日、15日、25日の「たぬきの抽選会」では、Pontaポイントが最大で3,000円分もらえる可能性もあります。

「たぬきの抽選会」
引用元:たぬきの抽選会

貯まったPontaポイントはau PAYへのチャージにも使えるので、間接的にティップスターにチャージすることも可能です。チャージ限度額はティップスター側には規定がありません。一方でau PAY側には上限規定があるので、ティップスターにチャージする時にも適用されます。

au PAY(コード支払い/ネット支払い/請求書支払い)の利用上限額は、1回あたり300,000円、1日あたり500,000円、1カ月あたり2,000,000円です。

【au PAY】利用上限額を知りたい

d払い

ティップスターのd払い
使えるd払いの支払い方法d払い残高、dカード、dポイント、電話料金合算払い
最低チャージ額1円
チャージ限度額10万円/月
チャージ手数料無料
チャージ反映時間即時

d払いは2025年1月22日から、ティップスターのチャージに使えるようになりました。d払いは、ドコモユーザーだけではなく、auやソフトバンクのユーザーでも使えます。しかし、「電話料金合算払い」を使えるのは、ドコモユーザーだけです。

実際に筆者はauユーザーですが、ティップスターでd払いのチャージ申請をした後、d払いの支払い方法選択画面を見ても、「電話料金合算払い」の選択肢は表示されません。

電話料金合算払いが表示されない

また上記の画像では「dカード以外のクレジットカード」も選べるようになっていますが、実際にはティップスターでは使えません。

※「d払い残高」「dカード」「dポイント」「電話料金合算」でのお支払いが可能です。なお、dカード以外のクレジットカードでのお支払いはご利用いただけませんので、あらかじめご了承ください。

d払いからTIPマネーへチャージする方法を教えてください – TIPSTAR

またd払いでティップスターにチャージすると、dポイントが還元されます。dポイント還元率は、d払い残高や電話料金合算払いを使うと0.5%、dカードを使うと1%なので、dカードの方がお得です。

Pay-easy(ATM/ネットバンキング)

ティップスターのPay-easy入金
対応銀行ほぼすべての銀行
最低チャージ額1,000円
チャージ限度額999万円/月
チャージ手数料無料
チャージ反映時間数分

Pay-easyは、銀行振込のことです。「銀行口座振替」では全部で8つの銀行しか使えませんが、「Pay-easy」ならほぼすべての銀行を使えます

ペイジーは、全国ほとんどの金融機関のインターネットバンキングやATMで使えます。

Pay-easy

Pay-easyのチャージ方法は、ATMとネットバンキングの2種類です。

Pay-easyのチャージ方法は、ATMとネットバンキングの2種類

Pay-easyを使う大きなメリットは、銀行口座振替対応の銀行口座を持っていない人でも、ティップスターに銀行からチャージできることです。ティップスターでチャージ申請をした後は、各銀行のインターネットバンキングにログインして、振込手続きをします。

なお、Pay-easyでのチャージの場合、即時反映とならないケースが多いのがデメリットです。

※Pay-easyからのチャージの場合、TIPマネーへの反映に時間がかかることがございます。

Pay-easyからTIPマネーへチャージする方法を教えてください – TIPSTAR
ティップスターで使える銀行一覧 ティップスターで使える銀行一覧

払戻金

最低チャージ額1円
チャージ限度額上限なし
チャージ手数料無料
チャージ反映時間即時

払戻金とは、ティップスターで投票した車券が的中した時にもらえるお金です。この払戻金は銀行口座に出金できますが、「まだ競輪やオートレースに賭けたい」という場合には、再チャージすることもできます。

ただし、せっかく獲得した払戻金を失うリスクもあること、払戻金でチャージしても特に特典(キャンペーンの特典や決済サービス側での特典)をもらえないことを踏まえると、そこまであまりおすすめできないチャージ方法です。

ティップスターにチャージする方法(手順を解説)

ティップスターにチャージする手順を、ステップごとに詳しく解説します。

プロフィールアイコンをタップする

ティップスターにログインできたら、まずは画面左上のプロフィールアイコンをタップしてください。

画面左上のプロフィールアイコンをタップ
「チャージ」をタップする

続いて画面上部の「チャージ」というボタンをタップします。

画面上部の「チャージ」というボタンをタップ
チャージ方法を選ぶ

チャージ方法の一覧が表示されます。どれか好きなチャージ方法を選んでください。

チャージ方法の一覧が表示される

今回は「銀行口座振替」のケースで解説します。この場合は、「銀行/クレジットカード」を選びます。

「銀行/クレジットカード」を選ぶ
チャージ希望額を入力する

続いてチャージ希望額を入力してください。

チャージ希望額を入力

入力できたら「チャージする」をタップします。

入力できたら「チャージする」をタップ

すると、MIXI Mのサイトに遷移します。

支払い方法から銀行口座を選ぶ

下記の画面が表示されるので、「支払い方法」の「選択してください」をタップします。

「支払い方法」の「選択してください」をタップ
チャージ元の銀行を選ぶ

既にMIXI Mに登録済みの銀行口座一覧が表示されます。

MIXI Mに登録済みの銀行口座一覧が表示される

この中から、今回のチャージで使いたい銀行を選んでください。

チャージを完了させる

最後に「チャージして購入する」をタップします。

「チャージして購入する」をタップ

これで、ティップスターへのチャージ手続きは完了です。すぐにアカウントに反映されるので、競輪やオートレースに投票できるようになります。

登録すると1,000ポイントがすぐもらえる

ティップスターのチャージに関するよくある質問

ティップスターのチャージに関して、よくある質問をまとめました。

それぞれ詳しく解説します。

ティップスターにチャージできない時があるのはなぜ?

ティップスターは基本的に24時間いつでもチャージできます。しかし、ティップスターのアプリや決済サービス側で、エラーが発生していたり、メンテナンスが行われていたりする場合は、チャージできません。

この場合は、エラーやメンテナンスが終わるのを待ちましょう。もしくは、ほかの方法でのチャージを検討しましょう。

ティップスターでチャージできないときの原因・解決方法を解説 ティップスターでチャージできないときの原因・解決方法を解説

ティップスターにチャージしたらすぐに出金(精算)できる?

いいえ。できません。ティップスターにチャージすると、まずは「TIPマネー」というポイントに振り替えられます。

TIPマネーは投票専用のポイントです。つまり、TIPマネーのままでは精算できません。TIPマネーを使って投票して、「払戻金」を得ると、はじめて出金できるようになります。

払い戻し金を得たケース

上記の画像だと、340円が「払戻金」、601円が「TIPマネー」です。つまり、現状精算できる状態なのは340円分だけ、ということです。

また、払戻金を得ればすぐ出金できるというわけでもありません。なぜなら、ティップスターでは500円以上からしか精算できないためです。

ティップスターでは500円以上からしか精算できない

そのため、TIPマネーでの投票を通じて、少なくとも500円以上の払戻金を得る必要があります。

払戻金は、獲得してから60日後には自動的にTIPマネーに再チャージされる仕組みがある点にも注意してください。

払戻金は、的中分が払い戻された日を起算日として60日以内にチャージか振込を選ばない場合、チャージマネーに自動チャージされます。

払戻金に有効期限はありますか? – TIPSTAR

自動の再チャージは特にメリットがないので、基本的には払戻金を得たらすぐに出金することを心がけましょう。

ティップスターの払い戻しはいつ着金する?精算の反映時間を解説 ティップスターの払い戻しはいつ着金する?精算の反映時間を解説

他人名義の決済手段からティップスターにチャージできる?

いいえ、できません。公式サイトには明確に書かれていなかったので、サポート部門に問い合わせてみたところ、「本人名義の決済手段のみチャージに利用可能」との回答を得ました。

そのため、必ず自分名義の決済手段を使うようにしてください。

チャージした資金に有効期限はある?

はい。有効期限は3年間です。

チャージマネーは、チャージマネー残高の増減が発生した最後の日から3年間が有効期限となります。
3年を過ぎると無効となりますのでご注意ください。

チャージマネーに有効期限はありますか? – TIPSTAR

有効期限が切れると、TIPマネー(チャージマネー)は没収されて、使えなくなります。ただ、他の公営ギャンブルサイトだと、有効期限は180日間ということが多いため、ティップスターの有効期限はかなり長く設定されています。

しかも、チャージしてから3年間ではなく、「最後にチャージマネーの残高が増減してから3年間」です。つまり、最後にチャージした日、もしくは最後に投票した日から3年間が有効期限になります。

よほどのことがない限り、有効期限が切れる心配はありません。

なお、TIPマネーには「チャージマネー」と「ボーナスマネー」があります。チャージマネーは有効期限が3年間ですが、ボーナスマネーは有効期限が180日間です。

ボーナスマネーは、ボーナスマネー残高の増減が発生した最後の日から180日間が有効期限となります。
180日を過ぎると無効となりますので、ご注意ください。

ボーナスマネーに有効期限はありますか? – TIPSTAR

こちらは早めに使わないと没収されてしまうので、注意してください。キャンペーンで得たTIPマネーなどが「ボーナスマネー」の対象になります。

ティップスターにはチャージで参加できるキャンペーンはある?

はい。ティップスターでは日々様々なキャンペーンが開催されていて、チャージが対象になるキャンペーンもあります。メインのキャンペーンとしては、毎月3~4日間が対象になる3%還元キャンペーンがあります。

毎月3~4日間が対象になる3%還元キャンペーン

これは対象日に1回で5万円以上チャージすると、チャージ金額の3%が上乗せされるという内容です。例えば10万円チャージしたら、10万3000円分がチャージされます。

各キャンペーン日に、1回のチャージだけが対象となるため、なるべく1回で高額チャージするのがおすすめです。毎月必ず開催されるキャンペーンなので、他の日にはチャージせず、このキャンペーン対象日だけチャージするのが最もお得になります。

d払い、au PAY、PayPayにはそれぞれの決済サービス側で開催されるキャンペーンがある

各決済サービス側でも、ティップスターでのチャージで参加できるキャンペーンもあります。

例えばd払いだと、毎週金曜日と土曜日に「d曜日」というキャンペーンが開催されます。

d払いのキャンペーン
引用元:毎週おトクなd曜日

これは、金曜日と土曜日にd払いを使ったら、dポイントが3%分上乗せされるという内容です。dカードを使った場合、dポイントの還元率は4%になります。

dカードを使った場合、dポイントの還元率は4%になる

またau PAYでは、「たぬきの吉日」というキャンペーンが毎月4回(5日・8日・15日・25日)に開催されます。

au PAYの「たぬきの吉日」
引用元:たぬきの吉日|au

これは、au PAYで200円以上決済する度に、「たぬきの大抽選会」に参加でき、抽選で以下のPontaポイントが必ずもらえるという内容です。

「たぬきの大抽選会」

決済する度に、毎回この抽選に参加できます。そのため、回数を分けて200円ずつ何度もチャージするとお得です。

PayPayでは、年に何度も「超PayPay祭」が開催されます。

PayPayの「超PayPay祭」
引用元:「超PayPay祭」が3月1日からスタート! | PayPay株式会社

「超PayPay祭」の期間中は、200円以上PayPayで支払うと、抽選で利用金額の0.5%、5%、100%のいずれかがPayPayポイントとしてもらえるという内容です。ティップスターでチャージする時は、PayPayクレジットを使った方が、当選確率が高くなります。

PayPayクレジットを使った方が、当選確率が高くなる
引用元:PayPay&PayPayカードスクラッチくじ

このように、決済サービス側で開催されるキャンペーンもうまく活用することで、ティップスターでお得にチャージできるようになります。

チャージ上限額を上げるにはどうしたら良い?

一部のチャージ方法は、ティップスターのチャージで使われるMIXI Mという決済システムでの本人確認の状況によってチャージ上限額が変わります

三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、PayPay銀行とクレジットカード、PayPayは、MIXI Mで本人確認が完了していないと、1日30万円までしかチャージできません。

チャージ方法MIXI M
本人確認未完了
MIXI M
本人確認完了
三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、PayPay銀行30万円分/日まで30万円分/日を超えるチャージが可能
りそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行20万円分/日まで
※本人確認完了前後で上限変更なし
クレジットカード30万円分/日まで30万円分/日を超えるチャージが可能
PayPay30万円分/日まで30万円分/日を超えるチャージが可能
d払い10万円分/日まで
※本人確認完了前後で上限変更なし
au PAY30万円分/日まで
※本人確認完了前後で上限変更なし
Pay-easy30万円分/日まで
※本人確認完了前後で上限変更なし
参考:TIPマネーはいくらまでチャージできますか? – TIPSTAR

ティップスターの本人確認と、MIXI Mの本人確認は別の作業です。上限を緩めてチャージしたい人は、MIXI Mでの本人確認も済ませるようにしましょう。

チャージした資金が不正利用されたらどうしたら良い?

チャージした資金が不正に利用されたり、銀行口座が不正に連携されて損害を被ったりした場合は、ティップスターのサポートに相談しましょう。

チャージマネーが第三者に不正に利用又は処分等されたことにより、又は、預金口座が本サービスに不正に連携されて利用又は処分等(以下「本不正利用」といいます。)されたことにより、本サービスの利用者、預金口座の所有者(以下合わせて「利用者等」といいます。)に損失が生じた場合又はそのおそれがある場合のご相談(損失の補償に関するご相談も含みます。)の窓口は以下のとおりです。

(ご相談窓口)

ティップスター 前払式支払手段の発行業務に関し利用者等に損失が発生した場合における損失の補償等その他の対応方針

ここからは、ティップスター側の対応次第です。ティップスター側の過失があると認められた場合には、損失を補償してもらえます。ユーザー自身で警察署へ届け出るといった対応も必要な時があるので、詳細はサポート部門の指示にしたがってください。

ティップスターの問い合わせ方法 ティップスターの問い合わせ方法

コメントを残す