公営ギャンブル競技場数の都道府県ランキング|競技場が多い県、ない県はどこ?公営ギャンブルは、ネット投票もできますが、せっかくなら競技場に足を運んで臨場感を味わいたいと思う人もいるのではないでしょうか。
この記事では、公営ギャンブル競技場が多い県と、ない県を紹介します。あなたの地域を確認してみましょう。
公営ギャンブルの競技場数の一覧
まずは、それぞれの都道府県に、どんな種類の公営ギャンブルの競技場があるのか一覧にしてみました。あなたの都道府県には、公営ギャンブル競技場はありますか?
都道府県 | 競馬場 | 競輪場 | 競艇場 | オートレース場 | 合計 | ||||
北海道 | 札幌競馬場(JRA) 函館競馬場(JRA) 帯広競馬場 門別競馬場 |
4 | 函館競輪場 | 1 | 5 | ||||
青森県 | 青森競輪場 | 1 | 1 | ||||||
岩手県 | 盛岡競馬場 水沢競馬場 |
2 | 2 | ||||||
宮城県 | 0 | ||||||||
秋田県 | 0 | ||||||||
山形県 | 0 | ||||||||
福島県 | 福島競馬場(JRA) | 1 | いわき平競輪場 | 1 | 2 | ||||
茨城県 | 取手競輪場 | 1 | 1 | ||||||
栃木県 | 宇都宮競輪場 | 1 | 1 | ||||||
群馬県 | 前橋競輪場 | 1 | 桐生競艇場 | 1 | 伊勢崎オートレース場 | 1 | 3 | ||
埼玉県 | 浦和競馬場 | 1 | 大宮競輪場 西武園競輪場 |
2 | 戸田競艇場 | 1 | 川口オートレース場 | 1 | 5 |
千葉県 | 中山競馬場(JRA) 船橋競馬場 |
2 | 松戸競輪場 千葉競輪場 |
2 | 4 | ||||
東京都 | 東京競馬場(JRA) 大井競馬場 |
2 | 京王閣競輪場 立川競輪場 |
2 | 江戸川競艇場 平和島競艇場 多摩川競艇場 |
3 | 7 | ||
神奈川県 | 川崎競馬場 | 1 | 川崎競輪場 平塚競輪場 小田原競輪場 |
3 | 4 | ||||
新潟県 | 新潟競馬場(JRA) | 1 | 弥彦競輪場 | 1 | 2 | ||||
富山県 | 富山競輪場 | 1 | 1 | ||||||
石川県 | 金沢競馬場 | 1 | 1 | ||||||
福井県 | 福井競輪場 | 1 | 三国競艇場 | 1 | 2 | ||||
山梨県 | 0 | ||||||||
長野県 | 0 | ||||||||
岐阜県 | 笠松競馬場 | 1 | 岐阜競輪場 大垣競輪場 |
2 | 3 | ||||
静岡県 | 伊東競輪場 静岡競輪場 |
2 | 浜名湖競艇場 | 1 | 浜松オートレース場 | 1 | 4 | ||
愛知県 | 中京競馬場(JRA) 名古屋競馬場 |
2 | 名古屋競輪場 豊橋競輪場 |
2 | 常滑競艇場 蒲郡競艇場 |
2 | 6 | ||
三重県 | 松阪競輪場 四日市競輪場 |
2 | 津競艇場 | 1 | 3 | ||||
滋賀県 | びわこ競艇場 | 1 | 1 | ||||||
京都府 | 京都競馬場(JRA) | 1 | 向日町競輪場 | 1 | 2 | ||||
大阪府 | 岸和田競輪場 | 1 | 住之江競艇場 | 1 | 2 | ||||
兵庫県 | 阪神競馬場(JRA) 園田競馬場 姫路競馬場 |
3 | 尼崎競艇場 | 1 | 4 | ||||
奈良県 | 奈良競輪場 | 1 | 1 | ||||||
和歌山県 | 和歌山競輪場 | 1 | 1 | ||||||
鳥取県 | 0 | ||||||||
島根県 | 0 | ||||||||
岡山県 | 玉野競輪場 | 1 | 児島競艇場 | 1 | 2 | ||||
広島県 | 広島競輪場 | 1 | 宮島競艇場 | 1 | 2 | ||||
山口県 | 防府競輪場 | 1 | 徳山競艇場 下関競艇場 |
2 | 山陽オートレース場 | 1 | 4 | ||
徳島県 | 小松島競輪場 | 1 | 鳴門競艇場 | 1 | 2 | ||||
香川県 | 高松競輪場 | 1 | 丸亀競艇場 | 1 | 2 | ||||
愛媛県 | 松山競輪場 | 1 | 1 | ||||||
高知県 | 高知競馬場 | 1 | 高知競輪場 | 1 | 2 | ||||
福岡県 | 小倉競馬場(JRA) | 1 | 小倉競輪場 久留米競輪場 |
2 | 若松競艇場 芦屋競艇場 福岡競艇場 |
3 | 飯塚オートレース場 | 1 | 7 |
佐賀県 | 佐賀競馬場 | 1 | 武雄競輪場 | 1 | 唐津競艇場 | 1 | 3 | ||
長崎県 | 佐世保競輪場 | 1 | 大村競艇場 | 1 | 2 | ||||
熊本県 | 熊本競輪場 | 1 | 1 | ||||||
大分県 | 別府競輪場 | 1 | 1 | ||||||
宮崎県 | 0 | ||||||||
鹿児島県 | 0 | ||||||||
沖縄県 | 0 | ||||||||
合計 | 25 | 43 | 24 | 5 | 97 |
※参考:JRA「競馬場」、KEIBA.GO.JP「競馬場紹介」、KEIRIN.JP「競輪場一覧」、BOAT RACE「ボートレース場」、Auto Race「Auto Race」
全体的に見たとき、競輪競技場の数に目がいきますね。全国で43ヶ所の競輪競技場があります。一方、オートレース競技場は少なく、全国で5ヶ所にしかありません。
それでは、公営ギャンブル全体の競技場の数、それぞれの公営ギャンブルの競技場の数を比較していきましょう。
公営ギャンブルの多い県・ない県

公営ギャンブル(競馬・競輪・競艇・オートレース)の競技場は、日本全国で97ヶ所あります。
多い県
東京都・福岡県:7ヶ所 愛知県:6ヶ所 北海道・埼玉:5ヶ所
ない県
宮城県・秋田県・山形県・山梨県・長野県・鳥取県・島根県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県
1つも競技場がない都道府県が10ヶ所もありました。近隣の都道府県にあるはずなので、臨場感を味わいたい方は、少し遠出することになってしまいますが、出向いてみましょう。しかし、沖縄県の場合はそうもいかないので、自宅からでも投票できる、公営ギャンブルのネット投票を活用しましょう。
公営ギャンブルのネット投票サイトについて解説します。競馬、競輪、競艇、オートレースなどの公営競技でおすすめのネット投票サイトはどこなのか?お得に投票できるのか?をそれぞれ比較します。 ネット投票をしたい人は参考にしてください。 […]
競馬場の多い県・ない県

中央競馬場は、日本全国で10ヶ所、地方競馬場は、15ヶ所あります。
多い県
北海道:4ヶ所 兵庫県:3ヶ所
ない県
青森県・宮城県・秋田県・山形県・茨城県・栃木県・群馬県・富山県・福井県・山梨県・長野県・静岡県・三重県・滋賀県・大阪府・奈良県・和歌山県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県
競輪場の多い県・ない県

競輪場は、日本全国で43ヶ所あります。
多い県
神奈川県:3ヶ所
ない県
岩手県・宮城県・秋田県・山形県・石川県・山梨県・長野県・滋賀県・兵庫県・鳥取県・島根県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県
競艇場の多い県・ない県

競艇場は、日本全国で24ヶ所あります。
多い県
東京都・福岡県:3ヶ所
ない県
北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・茨城県・栃木県・千葉県・神奈川県・新潟県・富山県・石川県・山梨県・長野県・岐阜県・京都府・奈良県・和歌山県・鳥取県・島根県・愛媛県・高知県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県
オートレース場の多い県・ない県

オートレース場は全国で5ヶ所しかありません。
群馬県・埼玉県・静岡県・山口県・福岡県にそれぞれ1ヶ所ずつあります。
まとめ
この記事では、公営ギャンブル競技場が多い県と、ない県を紹介してきました。
公営ギャンブル競技場が多い県は、
・愛知県:6ヶ所
・北海道・埼玉:5ヶ所。
公営ギャンブル競技場がない県は、
競技場に足を運んで臨場感を味わいたいときは、近くの県にどんな競技場が確認してみましょう。
もし、近くに競技場がない場合は、自宅からでも投票できる公営ギャンブルのネット投票を活用しましょう。
公営ギャンブルのネット投票サイトについて解説します。競馬、競輪、競艇、オートレースなどの公営競技でおすすめのネット投票サイトはどこなのか?お得に投票できるのか?をそれぞれ比較します。 ネット投票をしたい人は参考にしてください。 […]
こちらでは、競技場ごとの売上も一部紹介しています。あわせて確認しておきましょう。
公営ギャンブルの売上ランキング【2022年最新】売上順位と推移を公開。公営ギャンブルの4競技それぞれの売上ランキングと、過去5年間の売上の推移を紹介していきます。売上が高くなればなるほど、選手育成や設備などに投資できるので、レースにも影響[…]