公営ギャンブルがない県、全部ある県は?都道府県ごとの競技場数の調査結果

PR

公営ギャンブル競技場数を一覧にしてまとめました。競技場が多い県と、ない県も紹介します。

公営ギャンブルの競技場の多い県・ない県

公営ギャンブルの多い県・ない県

公営ギャンブル(競馬・競輪・競艇・オートレース)の競技場は、日本全国で97ヶ所あります。

公営ギャンブルの競技場の多い県

公営ギャンブルの競技場が特に多い県をまとめました。

都道府県競技場
東京都東京競馬場(JRA)
大井競馬場
京王閣競輪場
立川競輪場
江戸川競艇場
平和島競艇場
多摩川競艇場
福岡県小倉競馬場(JRA)
小倉競輪場
久留米競輪場
若松競艇場
芦屋競艇場
福岡競艇場
飯塚オートレース場
愛知県中京競馬場(JRA)
名古屋競馬場
名古屋競輪場
豊橋競輪場
常滑競艇場
蒲郡競艇場
北海道札幌競馬場(JRA)
函館競馬場(JRA)
帯広競馬場
門別競馬場
函館競輪場
埼玉県浦和競馬場
大宮競輪場
西武園競輪場
戸田競艇場
川口オートレース場

中でも、福岡県と埼玉県は、公営ギャンブル競技場が全部ある県です。

公営ギャンブルの競技場がない県

競技場がない県宮城県、秋田県、山形県、山梨県、長野県、鳥取県・島根県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

1つも競技場がない都道府県が10ヶ所もありました。近隣の都道府県にあるはずなので、臨場感を味わいたい方は、少し遠出することになってしまいますが、出向いてみましょう。

しかし、沖縄県の場合はそうもいかないので、自宅からでも投票できる、公営ギャンブルのネット投票を活用しましょう。

関連記事

公営ギャンブルのネット投票サイトについて解説します。競馬、競輪、競艇、オートレースなどの公営競技でおすすめのネット投票サイトはどこなのか?お得に投票できるのか?をそれぞれ比較します。 ネット投票をしたい人は参考にしてください。 […]

公営ギャンブルのネット投票サイトおすすめ比較ランキング【2022年最新】

競馬場の多い県・ない県

競馬場の多い県・ない県

中央競馬場は、日本全国で10ヶ所、地方競馬場は、15ヶ所あります。

競馬場の多い県

多い県競技場
北海道札幌競馬場(JRA)
函館競馬場(JRA)
帯広競馬場
門別競馬場
兵庫県阪神競馬場(JRA)
園田競馬場
姫路競馬場

競馬場がない県

競馬場がない県青森県、宮城県、秋田県、山形県、茨城県、栃木県、群馬県、富山県、福井県、山梨県、長野県、静岡県、三重県、滋賀県、大阪府、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

競輪場の多い県・ない県

競輪場の多い県・ない県

競輪場は、日本全国で43ヶ所あります。

競輪場が多い県

都道府県競技場
神奈川県川崎競輪場
平塚競輪場
小田原競輪場

競輪場がない県

競輪場がない県岩手県、宮城県、秋田県、山形県、石川県、山梨県、長野県、滋賀県、兵庫県、鳥取県、島根県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

競艇場の多い県・ない県

競艇場の多い県・ない県

競艇場は、日本全国で24ヶ所あります。

競艇場が多い県

都道府県競技場
東京都江戸川競艇場
平和島競艇場
多摩川競艇場
福岡県若松競艇場
芦屋競艇場
福岡競艇場

競艇場がない県

競艇場がない県北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、千葉県、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、山梨県、長野県、岐阜県、京都府、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、愛媛県、高知県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

オートレース場の多い県・ない県

オートレース場の多い県・ない県

オートレース場は全国で5ヶ所しかありません。

都道府県競技場
群馬県伊勢崎オートレース場
埼玉県川口オートレース場
静岡県浜松オートレース場
山口県山陽オートレース場
福岡県飯塚オートレース場

公営ギャンブル競技場の一覧表

それぞれの都道府県に、どんな種類の公営ギャンブルの競技場があるのか一覧にしました。

都道府県競技場競輪場競艇場オートレース場合計
北海道41  5
青森県 1  1
岩手県2   2
宮城県    0
秋田県    0
山形県    0
福島県11  2
茨城県 1  1
栃木県 1  1
群馬県 1113
埼玉県12115
千葉県22  4
東京都223 7
神奈川県13  4
新潟県11  2
富山県 1  1
石川県1   1
福井県 11 2
山梨県    0
長野県    0
岐阜県12  3
静岡県 2114
愛知県222 6
三重県 21 3
滋賀県  1 1
京都府11  2
大阪府 11 2
兵庫県3 1 4
奈良県 1  1
和歌山県 1  1
鳥取県    0
島根県    0
岡山県 11 2
広島県 11 2
山口県 1214
徳島県 11 2
香川県 11 2
愛媛県 1  1
高知県11  2
福岡県12317
佐賀県111 3
長崎県 11 2
熊本県 1  1
大分県 1  1
宮崎県    0
鹿児島県    0
沖縄県    0
合計254324597

※参考:JRA「競馬場」、KEIBA.GO.JP「競馬場紹介」、KEIRIN.JP「競輪場一覧」、BOAT RACE「ボートレース場」、Auto Race「Auto Race

全体的に見たとき、競輪競技場の数に目がいきますね。全国で43ヶ所の競輪競技場があります。一方、オートレース競技場は少なく、全国で5ヶ所にしかありません。

それでは、公営ギャンブル全体の競技場の数、それぞれの公営ギャンブルの競技場の数を比較していきましょう。

まとめ

この記事では、公営ギャンブル競技場が多い県と、ない県を紹介してきました。

公営ギャンブル競技場が多い県は、

・東京都・福岡県:7ヶ所
・愛知県:6ヶ所
・北海道・埼玉:5ヶ所。

公営ギャンブル競技場がない県は、

宮城県・秋田県・山形県・山梨県・長野県・鳥取県・島根県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県

競技場に足を運んで臨場感を味わいたいときは、近くの県にどんな競技場が確認してみましょう。

こちらでは、競技場ごとの売上も一部紹介しています。あわせて確認しておきましょう。

関連記事

公営ギャンブルの売上を比較してランキングにしました。また、各公営競技の過去の売上推移や、競技場ごとの売上ランキングもまとめています。 公営ギャンブルの売上比較ランキング 公営ギャンブルの売上を比較して、多い順に並べました。現在[…]

公営ギャンブルの売上ランキング【2022年最新】売上順位と推移を公開