オートレースは必ず勝てるギャンブルではありません。実際には思うように勝てないで苦しんでいるユーザーも多くいます。この記事ではオートレースで勝てないときに考えられる理由やその解決策について詳しく解説してみました。
「オートレースで稼げるようになりたい」と考えている方には、参考になるはずです。
オートレースで勝てない理由6つ
オートレースで勝てない時には主に以下のような理由が考えられます。
それぞれの理由について、詳しく深掘りしながら解説します。
オートレースは還元率が公営ギャンブルで最も低い
大前提としてオートレースは還元率が70%しかないことを知っておく必要があります。
還元率とは、購入した車券に対して、いくらくらい払い戻しされるかの割合です。還元率が低ければ当たりにくく、還元率が高ければ当たりやすいということになります。
第十六条 小型自動車競走施行者は、勝車投票法の種類ごとに、勝車投票の的中者に対し、その小型自動車競走についての勝車投票券の売上金(勝車投票券の発売金額から第十八条第五項の規定により返還すべき金額を差し引いたもの。以下同じ。)の額に百分の七十以上経済産業大臣が定める率以下の範囲内で
小型自動車競走施行者が定める率を乗じて得た額に相当する金額(重勝式勝車投票法において次条第一項又は第二項の加算金がある場合にあつては、これに当該加算金を加えた金額。
以下「払戻対象総額」という。)を当該勝車に対する各勝車投票券に按あん分して払戻金として交付する。
小型自動車競走法
70%という還元率は宝くじを除いて、公営ギャンブルでは最も低い数値です。市場規模(売り上げ規模)が他の公営ギャンブルに比べて小さい分、控除率を高くしないと運営できないということでしょう。
もちろんレースを的中させれば稼ぐことはできますが、賞金として払い戻される金額が小さい分、他の公営ギャンブルに比べて期待値が低く勝てないということはしっかりと理解しておくべきです。
1回で高額を賭けすぎている
オートレースで勝てない人はわずか1回の賭けに高額を投じすぎているということもあります。高額ベットで的中すれば大きく稼げるものの、一方で負けてしまった場合はそのまま一文無しです。
一文無しになってしまえば、その後は賭けることすらできなくなるので、勝てる可能性もなくなります。
オートレースで稼げるようになりたければ、大きなリスクを冒して一気に儲けようとするのではなく、長い目で見てコツコツと勝っていくという稼ぎ方を目指すべきです。
投票資金が少ない
オートレースに限らず、すべての公営ギャンブルに共通しますが、投票するための軍資金が少ないことも勝てない人によく見られる特徴です。
軍資金が少ない場合、少し賭けが外れただけで全額失ってしまうことになります。すると賭けるチャンスもなくなり、結果として稼げなくなるということです。
一方で高額の軍資金を入金しておけば、負けても取り返すだけのチャンスは豊富にあります。また買い目を分散することにより、確実性の高いオートレース投票も可能です。
借金をしてまで高額の軍資金を準備すべきとまでは言えないものの、余裕がある範囲でなるべく高額の資金を入金しておくようにしましょう。
穴ばかりを狙っている
オートレースはギャンブルなので、「一攫千金を狙いたい」と考えて高オッズの大穴車券ばかりを購入する人も多くいます。
しかし大前提として、オートレースは車券を的中させないことには稼げません。大穴狙いだとなかなか的中しないので、賭けたら賭けた分だけ資金がすり減ってしまいます。
もちろん一攫千金狙いの賭け自体は否定しませんが、どんどん資金がすり減るストレスフルな戦法であることはしっかりと理解しておきましょう。ギャンブル中は勝てないとなかなか歯止めが利かなくなり、結果として全資金を失うようなケースも少なくないので注意してください。
トリガミになる買い方をしている
オートレースで勝てない人は、実は的中はしているのに無駄な車券を購入しているためにトリガミになっていることもよくあります。
トリガミとは購入金額が配当金額を上回る状態のことをいいます。複数の車券を購入しているときに起こりやすい状態で、ハズレの車券が多く、当選した車券が少ない場合は、損をする場合が多くあります。
的中率を高めたいために幅広い車券を購入する場合には、特にトリガミになるリスクも大きいので注意してください。
多くの車券を購入して的中率が高まっても、回収率が低くなっては意味がありません。的中率を高めながらも、買い目を絞って回収率も最大化するような形で車券を購入することを心がけましょう。
情報収集が不足している
オートレースで勝てない人は圧倒的に情報収集が足りていないのも特徴です。「オートレースは情報戦」と言われることもあるなど、事前にどれだけ情報を集められたかによっても勝負は決まります。
的中率や回収率を高めたいならば、主に以下のような情報についてはしっかりと収集しておくべきです。
- ハンデレース
- 試走タイム
- 気温
- 天候
- スタート力
- ランク
- 直近の成績
Autorace.jpの公式サイト上にあるデータベースでは、実際に予想を立てる際に役立つ情報を無料で閲覧できるので活用してみましょう。
オートレースで勝てない時の9つの対策
オートレースで勝てないと悩んでいる方は、勝てない理由に応じて対策を講じるべきです。きちんと対策することで確実に勝てるようになります。場合によっては還元率100%超えも夢ではありません。
具体的にどのような対策を取るべきか、詳しく解説します。
複勝やワイドの1番人気に賭けてみる
「一切勝てない」と悩んでいるならば、まずは確実性の高い複勝やワイドで車券を購入してみましょう。特に1番人気の買い目を選べば、3レース以内くらいには的中するはずです。
どれだけ負けが続いていても、1回当たりの実績を作ることで一気に好転するということもよくあります。賭けては外すを繰り返して勝てない方は、悪い流れを断ち切るという意味でも確実な車券を購入してみるのもおすすめです。
ハンデと試走タイムに注目する
オートレースの出走表ではハンデ(スタート位置からの距離)と試走タイムが表示されています。
ハンデが小さいと走行距離が短くなるので、レースにおいて有利になるのはイメージしやすいでしょう。また試走タイムとは本番前に行われる全力疾走でのタイムです。
試走タイムはそのまま当日のコンディションにも結びつくので、大いに参考になることは間違いありません。試走タイムが早ければ実際のレースにおいてもハイスピードで走行、つまり順位が上位になることが期待できます。
簡単に言えばハンデが軽く、試走タイムが短ければ上位に進出する可能性が高いということです。
もちろんハンデと試走タイムがすべてではありませんが、比較的初心者でも分かりやすい指標となっているので、勝てない人や締め切り直前に車券を購入する際には参考にしてみましょう。
高温なら軽ハンデ、低温なら重ハンデのレーサーに投票する
オートレースは気温も大きな影響を及ぼします。季節によって走路の温度が大きく異なるためです。具体的には気温によって以下のようなレース展開になりやすいという傾向があります。
気温 | タイヤへの影響 | 有利なレーサー |
---|---|---|
高温 | 負荷が大きく、スピードが出にくい | ハンデが軽いレーサー |
低温 | 特にない | ハンデが重いレーサー |
低温であることがハンデが重いレーサーにとって有利になるのは、そもそもハンデが重いレーサーは成績が良いためです。
タイヤに余計な影響が出ずにフラットな環境で戦えるからこそ、実力が優るレーサーにとって有利となります。
投票サイトではレース場の気温や走路の温度を確認できるケースも多いので、オートレースで勝てない時の参考にしましょう。
各選手の平均STに注目する
平均STとはスタートに要する時間のことです。平均STが短いとスタートダッシュが早いということを意味します。
オートレースではいかに前の位置を取れるかが重要となるため、勝てない時には平均STを考慮しつつレース展開を予想すると良いでしょう。
例えば2号車と3号車の試走タイムを比較した場合は2号車の方が速いことが分かります。しかし平均STは3号車の方が速いので、3号車の方がスタート時から前に出ることがイメージしやすいでしょう。
またハンデのないオープンレースの時は、特に平均STがレースを予想する上で重要な情報にもなります。
予想サイトの無料情報を参考にする
自分自身でオートレースの予想をしても勝てない場合に、外部の予想サイトを活用してみるのもおすすめです。例えばTIPSTARでは、一般のユーザーの予想を無料で閲覧することができます。
素人と言えどもかなり優秀な成績を記録しているユーザーも少なくありません。自分の予想で勝てない場合には、外部予想も参考にしてみましょう。
有料予想を購入するか否かの判断は慎重に
予想サイトによっては情報の購入に課金が必要な場合もあります。実際に予想に課金するべきか否かは慎重に検討しましょう。万が一予想に乗っかって外れても、損失補償をしてもらえないためです。
予想を参考にしても勝てない時はあるので、最終的にはすべて自己責任であることをしっかりと理解しておきましょう。
オートレースの車券を購入する際は、自力で情報を収集するよりも予想サイトをうまく活用したほうが的中率や回収率は高くなります。 この記事ではオートレースの投票時に役立つ予想サイトについて、詳しく紹介しているので参考にしてください。 […]
予想や情報収集が面倒なら「当たるんです」を購入するのもおすすめ
オートレースで情報収集や予想立てなどの面倒な努力をせず、とにかく簡単に稼ぎたいと考えている場合はオートレースくじの「当たるんです」の購入も検討してみましょう。
「当たるんです」はコンピュータが ランダムで選んだ抽選番号を発行します。 そのためオートレースやロトくじの知識は一切必要なく、 ワンコインから楽しむことができます。
500円から始める当たるんです
何の予想も不要で、くじを購入するだけで参加できるので、普段オートレースに賭けて勝てない人でも一切難しさはありません。1回の抽選で発行される4096口すべてが売れた時点で抽選が行われます。
当選者はただ1人という非常に狭き門ですが、当たれば一気に高額賞金を獲得できるのが大きな魅力です。
ちなみに当たるんですには「ミニ」「メガ」「ギガ」の3種類があります。
当たるんですギガは1口3万5000円と超高額ですが、最大6000万円という桁違いの賞金を獲得できる可能性もあるので、オートレースでどうしても勝てない人や、一攫千金を狙いたい時には購入を検討してみましょう。
投票サイトの無料登録ポイントを活用する
オートレース初心者は各投票サイトの登録特典としてもらえる無料ポイントを活用するのもおすすめです。
投票サイト | 無料ポイント |
---|---|
Win Ticket | 1000ポイント(1000円分) |
チャリカ ※チャリロト、競単などのサイトで利用可能 | 1000ポイント(1000円分) |
TIPSTAR | TIPマネー1000ポイント(1000円分) |
無料ポイントは実際に車券購入に活用でき、的中して得た払戻金はそのまま出金することができます。もちろん外れてしまってもユーザーに損失は一切ありません。「いきなりリアルマネーで車券を購入するのが不安」と感じるならば、まずは無料ポイントでお試しの賭けを楽しむことも検討してみましょう。
オートレースで初めてネット投票をする場合は、各投票サイトが開催している新規登録キャンペーンに参加するのがおすすめです。新規登録キャンペーンでは無料でポイントをもらえるので、最初はリスクゼロでオートレースに投票できます。 この記事では[…]
投票サイトのキャンペーンに積極的に参加する
各投票サイトではオートレース関連のキャンペーンも頻繁に開催されています。キャンペーンの参加条件を満たせば、レースの結果がハズレでも稼げる可能性があるので積極的に参加してみるのがおすすめです。
ある程度高額の資金をオートレース投票サイトに入金しておけば、レース結果で勝てないとしても、キャンペーンを通じてお得に賞金や景品を獲得するという稼ぎ方もできます。
投票サイトのキャッシュバック制度(ポイント制度)を活用する
投票サイトによってはオートレースの車券購入を通じてキャッシュバックやポイント還元を受けられることもあります。
ショッピングのポイント還元のような形で、賭ければ賭けるだけ高額の還元を受けられるのが魅力です。
うまくキャッシュバック制度を活用すれば、レースで勝てない場合でも、キャッシュバックでコツコツと資金を稼げるようになります。
例えばチャリロトの場合、10日間ごとの投票金額によって受けられるキャッシュバックレートは以下の通りです。
投票金額 | キャッシュバックレート |
---|---|
1万円以上3万5000円未満 | 3% |
3万5000円以上 | 5% |
例えば10日間で合計100万円分を賭ければ、5万円のキャッシュバックを受けられるということです。投票資金として高額入金をしておくと、それだけで稼ぎ方の幅が広がることがイメージできるでしょう。
この記事では、オートレースのおすすめネット投票サイトを3つ紹介します。それぞれ特徴を確認して、自分に合うものを見つけてみましょう。 オートレースのおすすめネット投票サイト3つを徹底比較 ※表は右にスクロールできます […]