中央競馬と地方競馬の違い7つ!特徴を比較して解説

PR

同じ競馬でも、中央競馬と地方競馬には大きく違う点があります。本記事では、中央競馬と地方競馬の違い、特徴をそれぞれ比較し解説していきます。
違いを理解した上で、どちらを利用するか選ぶときの参考にしてください。

中央競馬と地方競馬の違い

中央競馬と地方競馬の違いをそれぞれ比較してみました。

中央競馬地方競馬
競技場10ヶ所17ヶ所
コースの種類芝とダート基本的に
ダートのみ
コースの長さ長い短い
主催者日本中央競馬会各自治体
レベル高い低い
開催日土日平日
開催時間日中日中〜ナイター
ネット投票サイトJRAダイレクト
即PTA
(JRA公式サービスのみ)
楽天競馬
オッズパーク
SPAT4
など

それぞれの違いについて詳しく説明していきます。

競技場が違う

競技場が違う

中央競馬と地方競馬は同じ競馬ですが、同じ競技場では行いません。

中央競馬場は全国で10ヶ所あります。

東京競馬場

引用:東京競馬場|JRAファシリティーズ株式会社

  • 札幌
  • 函館
  • 福島
  • 新潟
  • 東京
  • 中山
  • 中京
  • 京都
  • 阪神
  • 小倉

地方競馬場は全国で15ヶ所あります。

川崎競馬場

引用:川崎競馬場

  • 帯広
  • 門別
  • 盛岡
  • 水沢
  • 浦和
  • 船橋
  • 大井
  • 川崎
  • 金沢
  • 笠松
  • 名古屋
  • 園田
  • 姫路
  • 高知
  • 佐賀

地方競馬の方が全国各地に点在しています。

関連記事

公営ギャンブル競技場数を一覧にしてまとめました。競技場が多い県と、ない県も紹介します。 公営ギャンブルの競技場の多い県・ない県 公営ギャンブル(競馬・競輪・競艇・オートレース)の競技場は、日本全国で97ヶ所あります。 […]

公営ギャンブル競技場数の都道府県ランキング|競技場が多い県、ない県はどこ?

コースが違う

コースが違う

そして、同じ競馬でも、走るコースも違います。

中央競馬地方競馬
コースの種類芝とダート基本的に
ダートのみ
コースの長さ長い短い
中央競馬場のコース

引用:東京競馬場|JRA

地方競馬のコース

引用:川崎競馬場|KEIBA.GO.JP

中央競馬は、芝とダートコース(土のコース)が組み合わされたコースですが、地方競馬ではダートコースのみが主流となっています。(盛岡競馬場だけは芝もあります。)

また、それぞれの競馬場でコースの差がありますが、全体的にみて、地方競馬のストレートコースは短い傾向にあります。

中央競馬の最長ストレートコースは、中央競馬場の501.6mに対し、地方競馬の最長ストレートコースは、大井競馬場の386mと、100m以上も差があります。

そのため、ストレートコースが短い地方競馬では「先行馬」や「逃げ馬」が有利です。

主催者が違う

主催者が違う

中央競馬は中央競馬会(JRA)が主催しています。全国に10ヶ所ある中央競馬場を全て管理し、運営しています。

日本中央競馬会

地方競馬は競馬場があるそれぞれの自治体が主催しています。それぞれが完全に独立しているわけではなく、地方競馬全国協会(NAR)が中心となって管理、運営しています。

地方競馬全国協会

主催者の規模は、地方競馬よりも中央競馬の方が大きいです。そのため、後に説明する賞金などの資金面にも大きな差が出ています。

レベルが違う

レベルが違う

中央競馬と地方競馬の規模が違うため、競馬自体のレベルにも差が出てしまいます。

潤沢な資金がある中央競馬では、

  • 競走馬の育成
  • 騎手の育成
  • 充実した設備
  • マスコミなどでの宣伝

などに資金を投入できます。そのため、競走馬や騎手の実力レベルも、地方競馬よりも高くなっています。

そして、最も差が出てしまうのが賞金です。

地方競馬で賞金1億を超えるレースはほとんどありませんが、中央競馬のG1競争のほとんどは賞金1億円超えです。

強い騎手は、より高額の賞金が出るレースに出場したいと考えるため、中央競馬には実力を持っている強い騎手が集まりやすくなります。

開催日や時間が違う

開催日や時間が違う

中央競馬と地方競馬は、レースの開催日や時間が大きく異なります。

中央競馬地方競馬
開催日土日平日
開催時間日中日中〜ナイター

中央競馬は、土日の日中しか開催しません。

中央競馬の開催日

一方、地方競馬は平日の日中からナイターまで開催しています。地方競馬は、中央競馬が開催されていないタイミングでレースを開催しています。

地方競馬の開催日

馬券を購入する私たちにとってはありがたく、結果的に毎日競馬を楽しむことができます。
平日は地方競馬に投票し、土日は中央競馬に投票するなど、使い分けて競馬を楽しみましょう。

所属騎手や調教師が違う

所属騎手や調教師が違う

中央競馬や地方競馬では、それぞれに騎手や調教師が所属しています。騎手や調教師には、中央競馬と地方競馬どちらかの免許が必要になり、どちらも所持することはできません。

そのため、基本的には中央競馬の騎手や調教師は中央競馬だけ、地方競馬の騎手や調教師は地方競馬だけで活躍します。

稀に、地方競馬に所属していた騎手が、免許を変更して中央競馬に所属するようになる騎手もいます。

ネット投票サイトが違う

ネット投票サイトが違う

中央競馬と地方競馬では、ネット投票サイトも違います。

中央競馬地方競馬
ネット投票サイトJRAダイレクト
即PAT
楽天競馬
オッズパーク
SPAT4 など

中央競馬では、JRAダイレクトや即PATなどの日本中央競馬会(JRA)の公式サービスからしかネット投票できません。

地方競馬では、楽天競馬やオッズパーク、SPAT4などいくつかのネット投票サイトがあります。それぞれのサイトによって特徴が異なり、馬券購入などでポイントを獲得できるサイトもあるのでお得に競馬を楽しめます。

あわせて読みたい

この記事では、競馬のおすすめネット投票サイトを3つ紹介します。それぞれ特徴を確認して、自分に合うものを見つけてみましょう。 競馬のおすすめネット投票サイト3つを徹底比較 おすすめの3つの競馬のネット投票サイトを10項目で比較し[…]

競馬のネット投票サイトおすすめ比較5選
あわせて読みたい

ネットで競馬に投票する際、新規登録キャンペーンを活用することでお得に賭けられるチャンスがあります。この記事では各競馬投票サイトの新規登録キャンペーンについて詳しく解説しているので、参考にしてください。 [sitecard subti[…]

競馬の新規登録キャンペーン一覧

中央競馬と地方競馬の違い:まとめ

中央競馬と地方競馬の違い:まとめ

中央競馬と地方競馬は同じ競馬でも特徴が大きく異なります。競走馬や騎手もそれぞれ違うので、地方競馬で通用していた予想が中央競馬でも通用するとは限りません。

平日は地方競馬の馬券を購入して、土日は中央競馬の馬券を購入して、それぞれ全く別の公営ギャンブルだと考えて楽しみましょう。

こちらの記事では、中央競馬と地方競馬のどちらがおすすめなのかを紹介しています。参考にしてみてください。

関連記事

中央競馬と地方競馬は同じ競馬です。しかし、それぞれ異なった特徴があり、同じ競馬といっても別物だと思ってください。 本記事では、中央競馬と地方競馬はどちらが勝ちやすいのか紹介していますので、参考にしてください。 勝ちやすいのは地[…]

中央競馬と地方競馬はどっちがおすすめ?勝ちやすいのはどっち?